検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009434630図書一般322.1/コハ09/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本における立法と法解釈の史的研究 第2巻  近世 

人名 小林 宏/著
人名ヨミ コバヤシ ヒロシ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2009.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本における立法と法解釈の史的研究 第2巻  近世 
タイトルヨミ ニホン ニ オケル リッポウ ト ホウカイシャク ノ シテキ ケンキュウ キンセイ 
人名 小林 宏/著
人名ヨミ コバヤシ ヒロシ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.8
ページ数または枚数・巻数 8,376,12p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
ISBN 978-4-7629-4203-7
ISBN 4-7629-4203-7
分類記号 322.1
分類記号 322.15
件名 法制史-日本立法
内容紹介 立法及び法解釈の際における正当化という課題に対し、我々の祖先がどのように立ち向い、解決に努めたかを探る。第2巻は、徳川幕府法に及ぼせる中国法の影響、徳川吉宗と過料刑の成立などについての論考を収録。
著者紹介 昭和6年新潟県生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程修了、法学博士。國學院大學名誉教授。専攻は日本法制史。編著に「律令論纂」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811225261



目次


内容細目

新井白石における法的辨証   正徳元年の疑獄事件を例として   3-31
徳川幕府法に及ぼせる中国法の影響   吉宗の明律受容をめぐって   33-68
徳川吉宗と過料刑の成立   立法における経書の意義に寄せて   69-90
徳川吉宗の立法技術   律令的レトリックの導入に寄せて   91-116
「寺社方御仕置例書」の成立   『大岡忠相日記』を素材として   117-138
「定書」と「例書」   徳川吉宗の立法構想   139-172
熊本藩における中国法の機能   法的決定の「理由づけ」に寄せて   173-205
熊本藩と『大明律例譯義』   207-239
熊本藩「刑法草書」私考   241-278
古典ヲ斟酌シテ時勢ノ宜シキニカナフ   熊本藩と法的思考   279-318
熊本藩と『清律例彙纂』   319-347
徳川吉宗と法の創造   351-372

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 宏
322.1 322.1
法制史-日本 立法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。