検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009131483図書一般407/ヤキ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

対話の場をデザインする

人名 八木 絵香/著
人名ヨミ ヤギ エコウ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版年月 2009.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 対話の場をデザインする
サブタイトル 科学技術と社会のあいだをつなぐということ
シリーズ名 大阪大学新世紀レクチャー
タイトルヨミ タイワ ノ バ オ デザイン スル
サブタイトルヨミ カガク ギジュツ ト シャカイ ノ アイダ オ ツナグ ト イウ コト
シリーズ名ヨミ オオサカ ダイガク シンセイキ レクチャー
人名 八木 絵香/著
人名ヨミ ヤギ エコウ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2009.8
ページ数または枚数・巻数 8,200p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-87259-291-7
ISBN 4-87259-291-7
注記 文献:p198〜200
分類記号 407
件名 科学技術コミュニケーション
内容紹介 科学技術と社会との「対話」は可能なのだろうか? 原子力の問題について青森県六ケ所村、宮城県女川町で重ねてきた「対話フォーラム」を事例にし、科学技術に関する対話のデザインはどうあるべきかを綴る。
著者紹介 1972年生まれ。東北大学大学院工学研究科博士課程後期修了。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任講師。原子力問題に関して市民と専門家が対話する場を企画・運営。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811218861
目次 第一章 科学技術コミュニケーションが求められる背景
1 科学技術と社会-その関係性の変化/2 科学技術に関する「リスク」の感じ方/3 原子力と社会-日本における経緯
第二章 対話フォーラムとは何か
1 なぜ、対話フォーラムが必要なのか/2 対話フォーラムまでの道のり/3 対話フォーラムとは何か/4 対話フォーラムのスタートまで/5 対話フォーラムの始まり
第三章 対話フォーラムでの学びと変化
1 立地地域から見た原子力-「リスク認知マップ」への集約-/2 参加者は、専門家を信頼することができたのか/3 なぜ専門家を信頼できたのか/4 住民参加者の変化/5 学び、変わる、専門家/6 専門家と市民の「共進化」
第四章 専門家と市民が「共進化」するために必要なこと
1 不可欠な三つの要件/2 誰が参加するのか/3 「対話の場」の意味
第五章 科学技術と社会のあいだをつなぐということ
1 原子力の対話に求められるもの/2 対話の場をデザインする



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

407 407
科学技術 コミュニケーション
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。