検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009408279図書一般375.41/トオ09/5書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

遠山啓エッセンス 5  序列主義・競争原理批判 

人名 遠山 啓/著
人名ヨミ トオヤマ ヒラク
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2009.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 遠山啓エッセンス 5  序列主義・競争原理批判 
タイトルヨミ トオヤマ ヒラク エッセンス ジョレツ シュギ キョウソウ ゲンリ ヒハン 
人名 遠山 啓/著   銀林 浩/編   榊 忠男/編   小沢 健一/編
人名ヨミ トオヤマ ヒラク ギンバヤシ コウ サカキ タダオ オザワ ケンイチ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.8
ページ数または枚数・巻数 164p
大きさ 19cm
価格 ¥2100
ISBN 978-4-535-60328-8
ISBN 4-535-60328-8
分類記号 375.41
分類記号 370.4
件名 数学科
件名 教育
内容紹介 遠山啓の著した膨大な著作からそのエッセンスがうかがえるように編者の判断で精選し、7つのテーマに即してまとめる。5巻は、この国に広く深く蔓延している「序列主義」「競争原理」批判についての記述を収録する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811217058



目次


内容細目

「能力主義」と「序列主義」   1-3
学歴社会と日本の学校   4-17
教育問答:競争心から好奇心へ   18-27
数学者から見た現代の教育   28-47
テストが子どもを破壊する   48-59
評価と評点の問題をめぐって   60-76
教育問答:第三の差別   77-89
教育の原点とは   90-93
根源教育としての障害児教育   94-98
原教科の指導   知恵おくれの子の発達にとって大切な   99-113
競争原理を超えて   2つの教育観をいかに統一するか   114-139
水源に向かって歩く   140-150
「第三の差別」との闘い   151-162
榊 忠男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠山 啓 銀林 浩 榊 忠男 小沢 健一
375.41 375.41
数学科
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。