検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009067109図書一般210.75/127/531F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教科書に書かれなかった戦争 PART53  ゆれる境界・国家・地域にどう向きあうか 

出版者・発行者 梨の木舎
出版年月 2009.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教科書に書かれなかった戦争 PART53  ゆれる境界・国家・地域にどう向きあうか 
タイトルヨミ キョウカショ ニ カカレナカッタ センソウ ユレル キョウカイ コッカ チイキ ニ ドウ ムキアウカ 
人名 坂井 俊樹/編著   浪川 健治/編著   森田 武/監修
人名ヨミ サカイ トシキ ナミカワ ケンジ モリタ タケシ
出版者・発行者 梨の木舎
出版者・発行者等ヨミ ナシ ノ キシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.8
ページ数または枚数・巻数 413p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-8166-0908-4
ISBN 4-8166-0908-4
分類記号 210.75
分類記号 375.32
件名 太平洋戦争(1941〜1945)アジア
件名 歴史教育歴史学日本-歴史
内容紹介 今日の歴史教育を取り巻く状況をとらえ、ゆれる「境界・国家・地域」という視点から見つめなおす。歴史教育の実践者である教師と歴史研究者との対話=「協働」の試み。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811216315



目次


内容細目

歴史教育と歴史学の協働をめぐる課題   教育という視点から   10-32
坂井 俊樹/著
本書の構成と概要   33-43
坂井 俊樹/著 浪川 健治/著
高校生が自分たちの民族意識を捉え直す日本史の授業   アイヌの肖像画集『夷酋列像』からなにを読み取ったか   46-63
加藤 公明/著
歴史和解の方法としての<東アジア史>   独島(竹島)の授業を中心に   64-88
朴 中鉉/著
語られたアイヌ像   記録と伝聞の間で   89-106
浪川 健治/著
地域史と国家史の関係   一九三〇年代の沖縄における琉球史と国史   107-124
國分 麻里/著
昔のくらしとまちづくり   地域に残る文化財・生活   126-150
井山 貴代/著
鉄道の敷設と地域の変貌   江戸・東京の発展と武蔵野   151-164
坂井 俊樹/著
「荒廃」の地域像   「農村荒廃」現象から見える百姓の生業選択と資源活用   165-184
平野 哲也/著
百姓一揆の意識と行動   185-205
内田 満/著
古代・中世日本における仏教思想の浸透   「因果応報」の理   208-225
平田 博嗣/著
女真海賊の侵攻と日本・高麗関係   226-246
鈴木 哲雄/著
二〇世紀初期の時代像 国家・時代像の構造的認識   一九一〇〜二〇年代を中心に   247-263
藤野 敦/著
幕末維新期の日朝関係の転回と教科書記述   264-280
木村 直也/著
境界としての近世平戸と由緒の形成   土肥氏の先祖書をめぐる動向から   281-301
吉村 雅美/著
開かれた小学校歴史教育と国際的視野   304-319
中妻 雅彦/著
基地の街・朝霞から見える日本・世界   320-339
中條 克俊/著
在日朝鮮人一世の生業と夜間中学   「ひのき縄」の仕事と記憶を想起する学び   340-362
福島 俊弘/著
近代地域社会の相克   地租改正と入会の変容   363-382
貝塚 和実/著
野菜と食生活の近代   北方社会におけるキャベツの受容を例として   383-404
清水 克志/著
模索される時代像の形成   歴史教育と歴史学の協働ということ   406-411
浪川 健治/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.75 210.75
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) アジア
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。