検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009404732図書一般899/キム09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

媒介言語論を学ぶ人のために

人名 木村 護郎クリストフ/編
人名ヨミ キムラ ゴロウ クリストフ
出版者・発行者 世界思想社
出版年月 2009.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 媒介言語論を学ぶ人のために
タイトルヨミ バイカイ ゲンゴロン オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
人名 木村 護郎クリストフ/編   渡辺 克義/編
人名ヨミ キムラ ゴロウ クリストフ ワタナベ カツヨシ
出版者・発行者 世界思想社
出版者・発行者等ヨミ セカイ シソウシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2009.8
ページ数または枚数・巻数 5,356p
大きさ 19cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-7907-1425-5
ISBN 4-7907-1425-5
分類記号 899
件名 国際語
内容紹介 異なる言語をもつ人々が出会うとき、どのような相互伝達がなされるか? 異言語話者間の言語的コミュニケーションに光をあて、世界各地の多様な形態を研究、媒介言語論の新たな地平を切り開く。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811214943



目次


内容細目

異なる言語を用いる人が出会うとき   媒介言語論の射程と課題   1-19
木村 護郎クリストフ/著
覇権言語の興亡   科学伝搬を例に   22-41
三浦 伸夫/著
複数言語使用による媒介   42-63
泉 邦寿/著
媒介のために創生される言語   ピジンとクレオール   64-81
市之瀬 敦/著
媒介言語を「創出」する試み   計画言語の社会学   82-103
臼井 裕之/著
視覚言語の交差点   国際手話の形成と展開   104-122
斉藤 くるみ/著
ラテン語は死語か   コラム   123-128
ジャン=クロード・オロリッシュ/著 町田 直樹/訳
媒介言語としての英語   3つの捉え方を通して   130-150
吉武 正樹/著
媒介言語としての英語の実際使用場面   151-172
リサ・フェアブラザー/著
媒介言語としての中国語の歴史とその現状   173-192
劉 海涛/著 高橋 一聡/訳
アラビヤ語の媒介性   クルアーンにおける言語観を中心に   193-211
奥田 敦/著
「超民族語」ウォロフ語   212-231
砂野 幸稔/著
日本語は何を媒介してきたのか   232-252
安田 敏朗/著
言語学のなかの計画言語論   254-274
後藤 斉/著
計画言語の類型論   275-296
タニ ヒロユキ/著
エスペラントのユダヤ的背景   297-311
佐々木 嗣也/著
エスペラント文学の可能性   312-339
渡辺 克義/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 護郎クリストフ 渡辺 克義
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。