検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009066945図書児童C582/ヤマ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ワードであそぼう

人名 山口 旬子/著
人名ヨミ ヤマグチ ジュンコ
出版者・発行者 自由国民社
出版年月 2009.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ワードであそぼう
サブタイトル パソコンでいろいろ作ってみる
シリーズ名 子どものためのパソコンはじめてシリーズ
シリーズ番号 2
タイトルヨミ ワード デ アソボウ
サブタイトルヨミ パソコン デ イロイロ ツクッテ ミル
シリーズ名ヨミ コドモ ノ タメ ノ パソコン ハジメテ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 山口 旬子/著
人名ヨミ ヤマグチ ジュンコ
出版者・発行者 自由国民社
出版者・発行者等ヨミ ジユウ コクミンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.9
ページ数または枚数・巻数 104p
大きさ 30cm
価格 ¥952
ISBN 978-4-426-10477-1
ISBN 4-426-10477-1
分類記号 582.33
件名 ワード・プロセッサ
内容紹介 ワープロソフトとして、一番多く使われている「ワード」を使って、楽しくパソコンの使い方を学べる。文字の入力、打ち込んだ文字を漢字に換える、タイトル文字を装飾する方法などを、知らず知らずのうちに身に付けられる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811214893
目次 ◆ワードを画面に出す
◆最初にツールバーをたしかめる
◆ワードの最初の画面 キーボードからの入力
◆入力した文字を漢字に変換する
◆字の形を変える
1 大きくする/2 太字、斜体、下線、元にもどす/3 囲み線、網かけ、拡大/縮小
◆入力になれよう(ローマ字入力)
1 ホームポジションキーを覚える/2 どの指で、どのキーを押したらいいか、変換/3 一気に変換する
◆おしまいにするとき 保存しない、保存する
◆保存した文書を画面に出す
◆入力の練習(記号など)
◆入力を楽しむ
1 顔文字/2 無変換、入力して変換する記号
◆コピーは基本
1 メニューバーを使う/2 ボタンを使う/3 右クリックを使う/4 ドラッグする/5 キーボードを使う/6 練習
◆コピーと切り取りの違い、切り取りを使う
◆文字の貼り付け方の違い
◆運動会の案内ハガキを作ってみよう
1 用紙のサイズを変える/2 余白を小さくする/3 入力する/4 タイトルを大きくして、中央揃えで色をつける/5 文字を大きくする/6 字下げ(インデント)、下線、右揃え/7 名前を付けて保存、開く/8 上書き保存、捨てる/9 「ペイント」から絵を貼り付ける/10 絵が移動できるようにする/11 できあがり/12 印刷する
◆スポーツクラブの文書を作る
1 段落記号を出す/2 用紙をB5の大きさにする/3 入力、すべてを選択する方法/4 フォント(字の種類)と大きさを変える/5 文字の移動(インデント)、箇条書き、下線、右揃え/いろいろな箇条書きのやり方/6 テキストボックスを使う/7 テキストボックスに色をつける/8 クリップアートを貼り付ける/9 クリップアートの移動/10 ワードアートでタイトルを作る1/11 ワードアートでタイトルを作る2/12 吹き出しを作る/13 できあがり
◆食べ物ランキング表を作る
1 用紙のサイズと余白をきめる/2 入力、フォントサイズ、インデント/3 表を作る1 表の挿入/4 表を作る2 全体の選択/5 表を作る3 中揃えにする/6 ワードアートでタイトルを作る/7 みかんを描く1 円でみかんを描く/8 みかんを描く2 くきと葉を描いて、グループ化する/9 できあがり/「ワード2007」のツールバー
◆図形で遊ぼう
1 オートシェイプでハートを描く/2 ハートに色をつける/3 ハートの向きを変え、影をつける/4 図形を組み合わせておだんごを描く/5 線の種類を変えて、後ろにする/6 大きさを変える/7 移動、キャンバスの大きさを変える/8 影をつけ、グループ化する/9 できるかな? 花よりダンゴ/どうやって作ったのか、順番を書いておこう
◆昆虫のリストを作る
1 余白の変更/2 入力と、部首で漢字をさがす(漢字検索1)/3 手書きを使って漢字をさがす(漢字検索2)/4 入力と保存/5 ページ番号をつける/6 タイトルを大きくして色をつける/7 「ムシ」を「虫」に変える(検索と置換1)/8 「ムシ」を「虫」に変える(検索と置換2)/9 名前を太字、囲み線、色にする/10 できあがり
◆縦書きの文書を作る「銀河鉄道の夜」
1 縦書きにする/2 ページ設定/3 入力、カタカナの変換/4 入力、保存/5 タイトルを大きくし、下揃え、ふりがなをつける1/6 ふりがなをつける2/7 行間を同じにする1/8 行間を同じにする2/9 図形を描く/10 グラデーションをつける1/11 グラデーションをつける2/12 図形を背面へ移動、オートシェイプで月と星を描く/13 月と星に色をつける/14 線なしにして、星をふやす/15 できあがり/16 保存と印刷、トラブルが起こったら
知っていると便利(上付き、取り消し線、傍点)
クリップアートを見てみよう
遊び/海、山/勉強、乗り物/パソコン、行事
かな・ローマ字変換表



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

582.33 007.6388
ワード・プロセッサ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。