検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009405754図書一般507.26/コセ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

商標法概論

人名 古関 宏/著
人名ヨミ コセキ ヒロシ
出版者・発行者 法学書院
出版年月 2009.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 商標法概論
サブタイトル 制度と実務
タイトルヨミ ショウヒョウホウ ガイロン
サブタイトルヨミ セイド ト ジツム
人名 古関 宏/著
人名ヨミ コセキ ヒロシ
出版者・発行者 法学書院
出版者・発行者等ヨミ ホウガク ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.8
ページ数または枚数・巻数 16,300p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-587-04035-2
ISBN 4-587-04035-2
分類記号 507.26
件名 商標
内容紹介 ベテラン商標弁理士が書き下ろした、弁理士受験のための基本書。商標法を本当に理解できるよう、法制度から実務レベルまで踏み込んで解説するほか、特許庁審決を網羅的に分析。写真や図表を多数掲載。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811213941
目次 第1章 商標法の枠組み
第1節 商標法の目的と保護対象/第2節 商標法上の商標/第3節 商標の「使用」/第4節 商標制度の原則
第2章 各種の商標
第1節 立体商標/第2節 団体商標/第3節 地域団体商標/第4節 小売店役務商標/第5節 防護標章登録
第3章 商標の類否
第1節 商標の類否とは/第2節 類否判断の手法/第3節 外観類似/第4節 称呼類似/第5節 観念類似/第6節 商標の類否に関する最高裁判決/第7節 商品・役務の類否
第4章 登録要件
第1節 序/第2節 積極的登録要件/第3節 消極的登録要件/第4節 判断時期
第5章 出願手続
第1節 商標登録出願/第2節 商品・役務の指定/第3節 先願主義とその例外/第4節 出願の効力/第5節 商標登録出願により生じた権利/第6節 出願の公開とその効果
第6章 商標権
第1節 商標権の発生/第2節 商標権の効力/第3節 商標権の分割と移転/第4節 使用許諾/第5節 商標の侵害/第6節 先使用権/第7節 商標の使用をする権利/第8節 真正商品の並行輸入/第9節 罰則
第7章 審判と登録異議申立て
第1節 拒絶査定不服審判/第2節 補正却下不服審判/第3節 無効審判/第4節 不使用取消審判/第5節 不正使用登録審判/第6節 不正登録取消審判/第7節 登録異議申立て



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

507.26 507.26
507.26 507.26
商標
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。