蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0009391152 | 図書郷土 | KL375/60/2008 | 書庫 | 禁帯出 |
× |
| 2 |
0009391160 | 図書郷土 | KL375/60/2008A | 書庫 | 禁帯出 |
× |
| 3 |
0009391178 | 図書郷土 | KL375/60/2008B | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
〔玉島高等学校〕理数科課題研究報告書 平成20年度
|
| 出版者・発行者 |
玉島高等学校
|
| 出版年月 |
2009.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
郷土図書 |
| タイトル |
〔玉島高等学校〕理数科課題研究報告書 平成20年度 |
| タイトルヨミ |
タマシマ コウトウ ガッコウ リスウカ カダイ ケンキュウ ホウコクショ 2008 |
| 出版者・発行者 |
玉島高等学校
|
| 出版地・発行地 |
倉敷 |
| 出版・発行年月 |
2009.3 |
| ページ数または枚数・巻数 |
158p |
| 大きさ |
30cm |
| 価格 |
頒価不明 |
| 分類記号 |
375
|
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009811213554 |
目次
内容細目
-
身近なものを使って光を調べる
-
-
翼の形と揚力の関係
-
-
斜面の角度と物体の加速度の関係
-
-
打ち水と周囲の気温の変化
-
-
スピーカーを使った実験
-
-
ギターエフェクターの作成と音の変化の測定
-
-
音力発電の効率よい発電方法と太陽光発電との発電量の比較
-
-
温度による電気抵抗の変化
-
-
粘度の測定
-
-
光の色とエネルギーの関係
-
-
日常生活における人体および物質に及ぼす酸の影響
-
-
鉄さびにおける他の金属の影響
-
-
季節による水質の変化
-
-
安全な光、化学発光を検証する
-
-
紫外線量の測定
-
-
リン酸イオン濃度の測定
-
-
食品中のタンパク質の性質
-
-
セッケンの洗浄作用
-
-
簡易検容器を用いた光合成速度の測定
-
-
ウキクサの増殖に関する実験
-
-
ヤマトシジミの生態
-
-
岡山県産ナナフシの分類
-
-
プロトプラスト
-
-
薄層クロマトグラフィーによる色素分離
-
-
ミミズが生息する土の環境
-
-
微生物による水質浄化
-
-
ニワトリの種類・部位・温度による筋収縮率の違い
-
-
紫外線(UV-A)照射による光合成への影響
-
-
ラッキョウりん茎の肥大のしくみ
-
-
ドップラー効果による宇宙の膨張速度の測定
-
-
オセロのゲームの展開を調べる
-
-
ロト6とX2乗検定
-
-
インド式計算法についての考察
-
-
円周率の測定
-
-
擬似乱数生成法の周期に関する考察
-
-
プログラミング言語の比較
-
-
HSPを使いタイピングソフトの作成
-
-
JavaScriptを使って花火のプログラミング
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる