検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009124660図書一般401/ハヤ10/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

人間は自然をどうとらえてきたか

人名 林 淳一/[著]
人名ヨミ ハヤシ ジュンイチ
出版者・発行者 日本標準
出版年月 2009.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 人間は自然をどうとらえてきたか
サブタイトル 林淳一自然科学・教育論
タイトルヨミ ニンゲン ワ シゼン オ ドウ トラエテ キタカ
サブタイトルヨミ ハヤシ ジュンイチ シゼン カガク キョウイクロン
人名 林 淳一/[著]   「林淳一遺想集」編纂委員会/編著
人名ヨミ ハヤシ ジュンイチ ハヤシ ジュンイチ イソウシュウ ヘンサン イインカイ
出版者・発行者 日本標準
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウジュン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.8
ページ数または枚数・巻数 415p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-8208-0411-6
ISBN 4-8208-0411-6
注記 林淳一さん作成の科学・技術関係年表:p409〜412 林淳一さん略年表:p413
分類記号 401
件名 科学科学教育
件名 林 淳一
件名 ハヤシ ジュンイチ
内容紹介 自然の階層性の考え方の重要性をいち早く見抜いた林淳一。彼が残した自然像、物質像に関する講義ノートや自然科学教育論について解説を付してまとめる。また、交流のあった人々による林淳一の思い出を綴った文章なども収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811212269



目次


内容細目

林淳一「自然論」解説   解説   10-15
小島 昌夫/著
現代の宇宙観   16-98
林 淳一/著
物質観の歴史   99-179
林 淳一/著
階層をめぐって   180-183
林 淳一/著
小林・益川氏の2008年ノーベル物理学賞にふれて   COLUMN 1 クォークと階層性   184-185
小林 昭三/著
林淳一と学問論   186-191
小原 秀雄/著
林淳一さんの「階層論」について   諸論文と「和光大学講義の階層論」について   192-201
小島 昌夫/著
生物的自然の階層構造   202-207
岩田 好宏/著
林淳一さんの「電磁気学入門」(『理科教室』連載)について   208-211
鈴木 健夫/著
「科学教育の現代化」以降の科学教育をどう構想するか   林淳一自然科学教育論の特徴   212
三石 初雄/著
林淳一「自然科学教育論」解説   解説   214-215
岩田 好宏/著
物理量と単位の取り扱いについて   量を表わす文字と単位との関係   216-225
林 淳一/著
自然をゆたかにとらえる   科学教育研究運動の課題   226-233
林 淳一/著
『教育課程改革試案』自然   234-254
林 淳一/著
科学の発展と教科内容の再構成   255-271
林 淳一/著
科学教育の現在の課題   日教組『教育課程改革試案』を乗り超えるために   272-310
林 淳一/著
中教審答申と理科教育   311-316
林 淳一/著
教育課程改革試案   これぞ民間教育課程研究の集大成   317-320
梅原 利夫/著
『教育課程改革試案』自然   321-322
銀林 浩/著
戦後の教育改革と「自然」   323-332
岩田 好宏/著
理科教育協議会から科学教育研究協議会へ   334-338
武藤 徹/著
高校物理教科書づくりと林さん   339-356
小島 昌夫/著
林淳一さんの思い出   357-358
岩城 正夫/著
林淳一さんと科教協   359-367
鷹取 健/著
九州科教協と林さん   367-368
西 初子/著
林淳一さんに学ぶ   368-369
松井 吉之助/著
自然をゆたかにとらえるとは   370-375
石井 進/著
林淳一先生と千葉物理サークル   375-378
朝生 邦夫/ほか著
林先生と中野の会   379-381
小原 由美子/著
東京歯科大学での物理講義、実験指導と医学系物理教育について   382-384
川西 伸男/著
女子栄養大学での林淳一先生の思い出   384-385
磯田 厚子/著
林さんの読書のあと   細谷ほか3人著『マルクス経済学・哲学草稿』の場合   385-391
岩田 好宏/著
親友で畏友、林淳一   392-393
小原 秀雄/著
淳ちゃんのことども   若い頃の思い出   393-395
川野 洋/著
学童疎開・東京大空襲と林淳一先生の思い出   395-398
大河原 保次/著
過ぎ去りし日々   399
市川 和正/著
林先生を偲ぶ   399-400
齋藤 觀/著
長兄林淳一の思い出   400-402
林 俊夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

401 401
林 淳一 科学 科学教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。