検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009128315図書一般375.86/スカ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

『赤い鳥』と生活綴方教育

人名 菅 邦男/著
人名ヨミ スガ クニオ
出版者・発行者 風間書房
出版年月 2009.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 『赤い鳥』と生活綴方教育
サブタイトル 宮崎の児童詩と綴方
タイトルヨミ アカイ トリ ト セイカツ ツズリカタ キョウイク
サブタイトルヨミ ミヤザキ ノ ジドウシ ト ツズリカタ
人名 菅 邦男/著
人名ヨミ スガ クニオ
出版者・発行者 風間書房
出版者・発行者等ヨミ カザマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.7
ページ数または枚数・巻数 1,10,484p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-7599-1749-9
ISBN 4-7599-1749-9
注記 文献:p475〜479
分類記号 375.86
件名 児童詩赤い鳥(雑誌)生活記録宮崎県-教育
内容紹介 大正から昭和初期にかけて、中央の教育理論は宮崎でどう受容・実践されてきたのか。当時の文集、全国誌や聞き取り調査を基に、児童詩と生活綴方教育の実践的展開を考察する。児童作品・実践記録を多数収録。
著者紹介 1947年宮崎県生まれ。大阪教育大学大学院修士課程教育学研究科(国語教育)修了。宮崎大学教育文化学部教授。全国大学国語教育学会所属。著書に「萩原朔太郎全詩集詩語用例索引」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811210162
目次 第一章 宮崎県における『赤い鳥』児童自由詩の展開
一 『赤い鳥』童謡からの出発/二 『赤い鳥』における童謡の募集/三 児童自由詩における宮崎の子どもたち/四 北原白秋編『日本幼児詩集』
第二章 生活綴方の萌芽『鑑賞文選』
一 『赤い鳥』から生活綴方へ/二 『鑑賞文選』への投稿
第三章 宮崎県の生活綴方教師・木村寿
一 出発期の木村寿・東臼杵郡南方小学校/二 東臼杵郡岡富小学校の文集『日の光』/三 延岡小学校の文集『草の芽』/四 転機をもたらした千葉春雄/五 土々呂小学校の学級文集『光』
第四章 宮崎県の綴方教師たち
一 雑誌『綴方教育』における清武小学校と恒富小学校/二 木村寿と肩を並べた蓑部哲三-平岩小学校・美々地小学校-/三 若き綴方教師・佐藤実-上野小学校・押方小学校-/四 山あいの指導者・山崎梅夫-鞍岡小学校・大菅小学校・高千穂小学校-/五 教師から漁師になった今村十三郎/六 北郷小学校・前田彦太郎の指導-入下分校・文集『小鳥』-/七 椎葉重人・都市部教師の苦悩-第六宮崎小学校(江平小)-/八 阿萬祥吉・写生詩の指導-第七宮崎小学校(檍小)-
第五章 宮崎県の綴方教育
一 綴方教育の変遷-県西部から県北へ-/二 南方性の意味



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.86 375.86
児童詩 赤い鳥(雑誌) 生活記録 宮崎県-教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。