検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009127879図書一般326.934/カワ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ドイツ刑事法学の展望

人名 川端 博/監訳
人名ヨミ カワバタ ヒロシ
出版者・発行者 成文堂
出版年月 2009.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ドイツ刑事法学の展望
サブタイトル 大所高所からの視点
タイトルヨミ ドイツ ケイジホウガク ノ テンボウ
サブタイトルヨミ タイショ コウショ カラ ノ シテン
人名 川端 博/監訳   安部 哲夫/監訳
人名ヨミ カワバタ ヒロシ アベ テツオ
出版者・発行者 成文堂
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.7
ページ数または枚数・巻数 3,2,196p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7923-1843-7
ISBN 4-7923-1843-7
注記 原タイトル:Blick über den Tellerrand
分類記号 326.934
件名 刑法-ドイツ刑事法
内容紹介 こんにちのドイツ刑事法学、犯罪学、司法精神医学、行刑学等の領域において主導的立場にある論者たちによる論文を多数収録。いままさにドイツで生じている刑事法学・政策の新たな動きと、将来への展望を論じる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811209721



目次


内容細目

序文に代えて   ある手紙   1
Horst Schüler‐Springorum/著 神馬 幸一/訳
司法精神医学の質を確保するためのドイツにおける方策   3-22
Norbert Nedopil/著 神馬 幸一/訳
犯罪学及び刑事政策における客観性と評価   23-45
Winfried Hassemer/著 小名木 明宏/訳
ドイツの刑事訴訟   あらゆる面における病巣   47-62
Bernd Schünemann/著 飯島 暢/訳
究極の刑事政策的措置の展開について   ドイツにおける死刑,拷問,無期自由刑,保安監置   63-90
Arthur Kreuzer/著 安部 哲夫/訳
バイエルン州における行刑   91-101
Hans Herbert Moser/著 佐藤 誠/訳
行刑研修所及び行刑大学校における行刑職員の職業教育と補習教育   行刑改革を実現するための一つの決定的貢献   103-116
Bernhard Wydra/著 吉田 敏雄/訳
ドイツにおける受刑者への社会治療処遇及び外来によるアフターケアの必要性に関して   117-131
Axel Boetticher/著 小名木 明宏/訳
社会治療   何処へ向かうのか?   133-152
Rudolf Egg/著 安部 哲夫/訳
刑事裁判の視点から見たドイツ刑事手続における鑑定事情   153-160
Thomas Wolf/著 吉田 敏雄/訳
ドイツにおいて刑務所内医療を支えるもの   161-186
Thomas Hillenkamp/著 飯島 暢/訳
刑事法における第三の道   187-192
Horst Schüler‐Springorum/著 神馬 幸一/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。