蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016041220 | 図書一般 | 366.05/2/92 | 書庫 | 禁帯出 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本労働年鑑 第92集(2022年版)
|
人名 |
法政大学大原社会問題研究所/編著
|
人名ヨミ |
ホウセイ ダイガク オオハラ シャカイ モンダイ ケンキュウジョ |
出版者・発行者 |
旬報社
|
出版年月 |
2022.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本労働年鑑 第92集(2022年版) |
タイトルヨミ |
ニホン ロウドウ ネンカン |
人名 |
法政大学大原社会問題研究所/編著
|
人名ヨミ |
ホウセイ ダイガク オオハラ シャカイ モンダイ ケンキュウジョ |
出版者・発行者 |
旬報社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ジュンポウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2022.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
531p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥15000 |
ISBN |
978-4-8451-1762-8 |
ISBN |
4-8451-1762-8 |
注記 |
社会・労働運動年表:巻末 |
分類記号 |
366.059
|
件名 |
労働問題-日本-年鑑
|
内容紹介 |
2021年1月から12月までの、日本の労働問題、労働・社会運動の動向等を記録した年鑑。特集「プラットフォーム労働の実態と課題」では、プラットフォーム就労者の働き方の実態や法的保護の状況などを検討する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812596545 |
目次
内容細目
-
「子どもを変える」のではなく「子どもが変わる」
実践
11-50
-
佐藤 比呂二/著
-
「ねがい」をつかむ・折り合いをつける
佐藤実践を読み解く二つの視点
51-81
-
赤木 和重/述 佐藤 比呂二/述
-
同僚からのメッセージ
佐藤先生は“びっくり箱”
82-83
-
-
障害特性に応じつつ、障害特性をこえていく教育へ
自閉症理解と教育実践
85-126
-
赤木 和重/著
-
自閉症の基礎知識
127-131
-
赤木 和重/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる