検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009098690図書一般524.1/タキ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

線材力学の基礎

人名 瀧口 克己/著
人名ヨミ タキグチ カツキ
出版者・発行者 数理工学社
出版年月 2009.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 線材力学の基礎
サブタイトル ひずみと応力の解析からの展開
シリーズ名 建築工学
シリーズ番号 EKA-ex3
タイトルヨミ センザイ リキガク ノ キソ
サブタイトルヨミ ヒズミ ト オウリョク ノ カイセキ カラ ノ テンカイ
シリーズ名ヨミ ケンチク コウガク
シリーズ番号ヨミ ex3
人名 瀧口 克己/著
人名ヨミ タキグチ カツキ
出版者・発行者 数理工学社サイエンス社(発売)
出版者・発行者等ヨミ スウリ コウガクシャ/サイエンスシャ
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2009.7
ページ数または枚数・巻数 8,182p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-901683-67-8
ISBN 4-901683-67-8
注記 文献:p177〜178
分類記号 524.1
件名 構造力学建築力学
内容紹介 固体のひずみと応力の解析から、降伏条件、部材断面の性質、線材の力学までの道筋を丁寧に解説する。応用例題、コラムなども含めて、線材の力学の「もやもや」を「なるほど」に変えるわかりやすいテキスト。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811206230
目次 第1章 ひずみの解析
1.1 工学ひずみと対数ひずみ/1.2 単純せん断/1.3 LOVEのFig.1/1.4 変位とひずみ/1.5 有限変位理論/1.6 ひずみ成分の座標変換
第2章 応力の解析
2.1 応力の定義/2.2 公称応力と真応力/2.3 応力成分の座標変換/2.4 主応力/2.5 主応力軸の直交性/2.6 応力の不変量/2.7 対称テンソル
第3章 応力とひずみの関係
3.1 フックの法則/3.2 主応力と主ひずみの関係/3.3 応力成分とひずみ成分の関係/3.4 せん断弾性係数,体積弾性係数
第4章 降伏条件
4.1 主応力空間の軸と面/4.2 トレスカの条件/4.3 ミーゼスの条件/4.4 モール・クーロンの条件
第5章 部材断面の性質
5.1 断面の図心/5.2 断面1次・2次・相乗モーメント/5.3 断面2次モーメントと断面相乗モーメントの関係/5.4 2次元のモールの応力円との類似性/5.5 断面の主軸・断面係数・断面2次半径
第6章 線材の力学
6.1 座標系と断面力/6.2 軸力と軸方向変形/6.3 曲げ応力分布と曲げ変形/6.4 曲げ変形の基本微分方程式/6.5 せん断応力分布/6.6 数学的せん断ひずみと工学的せん断ひずみ/6.7 矩形断面材のせん断変形/6.8 簡便な座屈解析/6.9 線材の座屈解析
第7章 応用例題
7.1 問題例/7.2 曲げ変形・せん断変形・軸方向変形/7.3 降伏曲面・終局耐力曲面/7.4 線材の曲げ剛性/7.5 モデル化と計算/7.6 仮定の検討



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

524.1 524.1
構造力学 建築力学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。