蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009045261 | 図書児童 | C442/イシ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0009049446 | 図書児童 | C442/イシ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ALMA電波望遠鏡
|
人名 |
石黒 正人/著
|
人名ヨミ |
イシグロ マサト |
出版者・発行者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2009.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
ALMA電波望遠鏡 |
サブタイトル |
カラー版 |
シリーズ名 |
ちくまプリマー新書 |
シリーズ番号 |
114 |
タイトルヨミ |
アルマ デンパ ボウエンキョウ |
サブタイトルヨミ |
カラーバン |
シリーズ名ヨミ |
チクマ プリマー シンショ |
シリーズ番号ヨミ |
114 |
人名 |
石黒 正人/著
|
人名ヨミ |
イシグロ マサト |
出版者・発行者 |
筑摩書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
チクマ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2009.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
183p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥950 |
ISBN |
978-4-480-68815-6 |
ISBN |
4-480-68815-6 |
新聞書評情報 |
産経新聞 |
書評掲載日 |
2009/08/30 |
分類記号 |
442.3
|
件名 |
望遠鏡(天体)
/
電波天文学
|
内容紹介 |
光では見ることのできなかった遠方宇宙の姿を、高い解像度で映し出す電波望遠鏡群ALMA。物質進化や銀河系、太陽系、生命の起源に迫る壮大な国際天文プロジェクトを紹介する。 |
著者紹介 |
1945年岐阜県生まれ。名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了。理学博士。国立天文台教授、国際共同プロジェクト「ALMA計画」日本側プロジェクト・リーダー等を歴任。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811205712 |
目次 |
はじめに-私たちは波に囲まれて生きている |
|
序章 アンデスの巨大電波望遠鏡ALMA |
|
ALMAは何の略?/野辺山からALMAへ |
|
第一章 電波で宇宙を見る |
|
1 電波とは何か/身の回りの電波/電波の性質/宇宙からの電波はものすごく弱い/電波の出し方、拾い方/身近な電波を受ける実験/波長によって見え方が違う/光で見る月、電波で見る月/大気が薄いほうがいい/波長と周波数の関係/電波望遠鏡に最適な環境とは/2 宇宙からの電波はどのように発見されたか/最初の電波の発見/宇宙からの電波を受ける/はじめての電波望遠鏡/天体から出る電波とは/おうし座分子雲/3 光で見る宇宙、電波で見る宇宙/光と電波で見た銀河系(天の川)/光と電波で見たオリオン座/馬頭星雲を観測する/<コラム(1)>南天の星空 |
|
第二章 日本の天文学の歩み |
|
1 光の天文学から電波天文学へ/全波長天文学の時代へ/日本の天文学の世界的成果/太陽電波から宇宙電波へ/野辺山までの道のり/名古屋大学空電研究所から東京天文台へ/筋金入りの電波少年/2 国際共同プロジェクトALMA/野辺山から海外設置へ/チリでの建設が決まるまで/日米のはずが米欧の協定に/三者の共同プロジェクト実現までの苦闘/いよいよ建設着工へ |
|
第三章 ALMAで何が見えるか |
|
1 宇宙の夜明け-銀河の誕生/遠方宇宙を見る/銀河の誕生と進化/2 「第2の太陽系」を見る-惑星系誕生の瞬間をとらえる/星の一生は輪廻のようなもの/惑星系誕生の謎を追う/3 生命の起源に迫る/第二の地球の探査/生命に結びつく化学反応/<コラム(2)>アタカマ砂漠雑感 |
|
第四章 電波望遠鏡のしくみ |
|
1 干渉計とは何か/高い解像度で電波を観測する/地球の自転を利用する/解像度の向上-白烏座Aの記録より/2 ALMAの観測装置/ハイテクのかたまり/ALMAは何の役に立つか |
|
おわりに |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる