検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009099987図書一般007.3/セイ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

情報倫理

人名 清野 正哉/著
人名ヨミ セイノ マサヤ
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2009.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 情報倫理
サブタイトル インターネット社会における法とルール
タイトルヨミ ジョウホウ リンリ
サブタイトルヨミ インターネット シャカイ ニ オケル ホウ ト ルール
人名 清野 正哉/著
人名ヨミ セイノ マサヤ
出版者・発行者 中央経済社
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.7
ページ数または枚数・巻数 4,6,216p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-502-98240-8
ISBN 4-502-98240-8
分類記号 007.3
件名 情報倫理
内容紹介 情報倫理のテキスト。情報社会の現状と動向とを、情報技術とも関連させながら取り上げるとともに、情報社会における倫理、法やルールのあり方を示す。
著者紹介 新潟大学大学院法学研究科修了。参議院法制局参事等を経て、会津大学コンピュータ理工学部所属。著書に「解説・著作権等管理事業法」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811203918
目次 第1章 情報社会とはどのような社会か
1.情報とは何か/2.情報の相対性と絶対性/3.情報社会とは/4.インターネット/5.情報社会の特質と問題点/6.政府のIT等政策施策の経緯
第2章 情報倫理・モラルと法・ルール
1.なぜ今情報倫理・モラルか/2.倫理(=モラル)とは何か/3.倫理・モラルから社会的規範へ,そして法・ルールへ/4.それでは法・ルールの存在だけで十分か/5.コンプライアンスとは/6.法の体系と法律の制定/7.専門家(プロフェッショナル)とは何か/8.職業倫理
第3章 情報をめぐる領域における法とルール,そして保護される個人の権利・利益
1.情報社会と憲法/2.情報社会における個人の権利・自由の具体例
第4章 情報社会における個人の参加と行動規制
1.情報社会における個人の参加/2.具体的な個人の参加の例と問題点/3.情報社会における個人参加と危険性/4.情報社会における個人の行動の管理・規制/5.情報社会における個人の行動の管理・規制の類型化
第5章 情報社会とビシネス
1.ビジネスと契約/2.契約とは/3.情報社会とビジネスルール/4.電子商取引(Electronic‐commerce=Eコマース)
第6章 情報の収集,検索,分析
1.情報の収集・分析とは/2.インターネットと情報の収集・分析/3.具体的な情報の収集と分析の仕方/4.情報収集のコツ/5.具体的な分析方法としての「情報の分析」
第7章 情報技術とセキュリティ
1.情報技術の進展と変化/2.Web2.0/3.コンピュータ・ネットワークにおける技術サービスの事例/4.ソフトウェア/5.情報セキュリティ
第8章 情報社会における自力救済と法制度
1.被害救済と法制度/2.自力救済/3.事例問題と解決方法



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.3 007.3
情報倫理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。