検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009108085図書一般371/フレ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育目標・教育手段・教育成果

人名 ヴォルフガング・ブレツィンカ/著
人名ヨミ ヴォルフガング ブレツィンカ
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版年月 2009.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教育目標・教育手段・教育成果
サブタイトル 教育科学のシステム化
タイトルヨミ キョウイク モクヒョウ キョウイク シュダン キョウイク セイカ
サブタイトルヨミ キョウイク カガク ノ システムカ
人名 ヴォルフガング・ブレツィンカ/著   小笠原 道雄/監訳   坂越 正樹/監訳
人名ヨミ ヴォルフガング ブレツィンカ オガサワラ ミチオ サカコシ マサキ
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版者・発行者等ヨミ タマガワ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 町田
出版・発行年月 2009.7
ページ数または枚数・巻数 397p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-472-40390-3
ISBN 4-472-40390-3
注記 原タイトル:Erziehungsziele,Erziehungsmittel,Erziehungserfolg 原著第3版の翻訳
注記 文献:p367〜394
分類記号 371
件名 教育学
内容紹介 大学を含めた教育界の喫緊の課題である教育成果・教育評価の問題や、教育科学システム化について論じたテキスト。欧米諸国で高い評価を得ている教育科学の基本図書。
著者紹介 1928年ベルリン生まれ。ザルツブルク、インスブルク両大学で心理学、教育学、哲学、国家学を学ぶ。教育学者。オーストリア科学アカデミー会員。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811201842
目次 第一章 教育科学の対象と教育科学研究の課題
第二章 子どもの陶冶可能性
第一節 野生児/第二節 言語と陶冶可能性/第三節 早期の母子分離
第三章 学習を必要とする人間と制度
第一節 人間の学習能力と学習必要性/第二節 人格を決定するものとしての制度/第三節 現代における制度と教育
第四章 教育への動機
第一節 動機、動機群、動機の変化/第二節 子どもの教育に対する両親の動機/第三節 他者の子どもや少年の教育に対する専門的教育者の動機
第五章 単一的な社会の教育目標と複合的な社会の教育目標
第一節 何が「教育目標」として理解されているか/第二節 社会の文化に依存する教育目標/第三節 現代の多元社会における教育目標
第六章 教育の意図と成果
第一節 教育的作用に関する理論の関係枠組/第二節 もっとも重要な諸概念/第三節 作用研究の事例/第四節 結論
第七章 目的-手段図式から見た教育
第一節 目的-手段図式/第二節 目的-手段関係に関する理論としての教育理論/第三節 教育理論において目的-手段図式を使用することに対する異議
第八章 教育の限界
第一節 「教育社会」としての現代社会/第二節 「教育」が意味するものは何か/第三節 教育の経験的限界/第四節 総括と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴォルフガング・ブレツィンカ 小笠原 道雄 坂越 正樹
371 371
教育学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。