検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009383365図書一般913.36/コヤ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

源氏物語の新研究

人名 小山 清文/編
人名ヨミ コヤマ キヨフミ
出版者・発行者 新典社
出版年月 2009.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 源氏物語の新研究
サブタイトル 宇治十帖を考える
タイトルヨミ ゲンジ モノガタリ ノ シンケンキュウ
サブタイトルヨミ ウジ ジュウジョウ オ カンガエル
人名 小山 清文/編   袴田 光康/編
人名ヨミ コヤマ キヨフミ ハカマダ ミツヤス
出版者・発行者 新典社
出版者・発行者等ヨミ シンテンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.5
ページ数または枚数・巻数 397p
大きさ 22cm
価格 ¥11500
ISBN 978-4-7879-2720-0
ISBN 4-7879-2720-0
分類記号 913.36
件名 源氏物語
件名 紫式部
件名 ムラサキシキブ
内容紹介 様々な方法を駆使しながら、源氏物語の内と外の往還に拘り続けることによって、宇治十帖に新たな“読み”の可能性を拓こうとする、17編の論考を収録。
著者紹介 昭和37年神奈川県生まれ。藤女子大学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811194134



目次


内容細目

八宮   世にかずまへられたまはぬ古宮   7-30
島田 とよ子/著
八宮の遺言の動態   「一言」「いさめ」「いましめ」から   31-56
沼尻 利通/著
匂宮と敦道親王   明石中宮の諫めをめぐって   57-80
袴田 光康/著
夢のあとの明石中宮   明石一族物語の宇治十帖   81-102
竹内 正彦/著
花の「宿木」巻   藤花宴へ、そこではないどこかへ   103-125
吉野 誠/著
弁の尼を超える薫   『源氏物語』「宿木」「東屋」巻の言葉から   126-143
陣野 英則/著
八の宮家と弁の<流離>の物語の深層   <紫のゆかり>の続篇としての意義   144-168
小山 清文/著
浮舟における「女」呼称   孤絶を浮き彫りにするもの   169-185
園 明美/著
浮舟物語における常陸介一家   その「事好み」の意義と侍従の君の役割   186-206
岡部 明日香/著
浮舟物語における策略と言葉   207-227
松岡 智之/著
沈黙する浮舟   女性の在家菩薩は救われるか   228-246
佐藤 勢紀子/著
浮舟の最終詠の新解釈   二句切れ・疑問・片身・袖をかけ   247-268
井野 葉子/著
浮舟の尼衣   浮舟最後の歌と『源氏物語』作中和歌の意義   269-292
今井 上/著
一条兼良と宇治十帖   主にウヂノワキツイラツコ説について   293-314
原 豊二/著
琵琶を弾く女君   315-336
西本 香子/著
帚木三帖から宇治十帖へ   陰陽道から見た継承と発展   337-360
中島 和歌子/著
物語最後の舞台   横川往還の道と小野   361-382
笹川 博司/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.36 913.36
紫式部 源氏物語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。