検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009026071図書児童C796/サト/書庫研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

一人で学べる!小学生のための将棋入門

人名 佐藤 康光/著
人名ヨミ サトウ ヤスミツ
出版者・発行者 日本文芸社
出版年月 2009.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 一人で学べる!小学生のための将棋入門
サブタイトル 基本をしっかり身につけて、思いのままに戦おう!
タイトルヨミ ヒトリ デ マナベル ショウガクセイ ノ タメ ノ ショウギ ニュウモン
サブタイトルヨミ キホン オ シッカリ ミ ニ ツケテ オモイ ノ ママ ニ タタカオウ
人名 佐藤 康光/著
人名ヨミ サトウ ヤスミツ
出版者・発行者 日本文芸社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ブンゲイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.5
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 19cm
価格 ¥950
ISBN 978-4-537-20743-9
ISBN 4-537-20743-9
分類記号 796
件名 将棋
内容紹介 将棋の面白さ・楽しさを紹介した小学生向けの入門書。駒の動かし方、各駒の特徴、一局全体のリズムと心得、代表的な戦法といった将棋の基本を、イラストを交えてわかりやすく説明する。
著者紹介 昭和44年生まれ。京都府出身。57年、田中魁秀九段に入門。九段。永世棋聖。タイトル獲得は、竜王1、名人2、棋聖6、棋王2、王将1。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811190922
目次 第1章 将棋の楽しさを実感しよう!
将棋はこんなゲーム/盤と八種類の駒を使って交互に駒を動かす/相手の玉が攻めの目標/玉を先に捕まえた方が勝ち/駒の動かし方を覚えよう/玉、飛/角、金/銀、桂/香、歩/成りを覚えよう/銀、桂、香、歩は成ると金と同じ動きになる/取った駒の使い方/取った駒は自由に使える/勝負の付き方 王手と詰みを覚えよう/詰みの基本形は頭金/禁じ手“反則”を知っておこう/禁じ手・二歩/禁じ手・打ち歩詰め/禁じ手・行き所のない駒/禁じ手・連続王手の千日手/千日手と持将棋/千日手/持将棋
第2章 駒の特徴をしっかり身につけよう
駒の価値を数字で見てみよう/玉は特別。飛角金銀桂香歩の順で価値が高い/駒を交換したとき、どちらが損か得をしたかを計算してみよう/一番大事な玉/玉自身はかなり強い駒/大事な玉をがっちり守ろう/玉を捕まえるには挟み撃ち/歩の使い方で実力が分かる/歩は攻めの先陣を切る/と金になって大暴れ/香で突き刺す/香の田楽刺し!/数の攻めで敵陣突破/動いた後にスキができる/クセものの桂を使いこなせ/両取りを狙おう/強力な角とのコンビ/急がずに使おう/攻めに守りに大活躍の銀/歩に続いて敵陣に迫る/敵陣を弱める銀の割打ち/玉をしっかり守る金/金で玉のピンチを救う/金で敵玉のトドメを刺す/遠くから強力な角/強烈な角のにらみ/弱点は頭に利きがないこと/強力な馬の守り/攻めの大将、飛/守りにも強い飛の横利き/銀と協力して敵陣突破/華麗な攻め、十字飛車/龍になるともっと強力!/龍は敵陣で使おう
第3章 一局の流れを見て、全体のリズムと心得を覚えよう
全体を大きく三つに分けて考えよう/序盤戦/中盤戦・終盤戦/序盤戦/作戦を立てて、有利な駒組みを進める/飛の位置を決めて作戦を立てる/味方の飛と反対側に玉を移動/飛角銀桂香を攻めに、金銀三枚と桂香を玉の守りに使う/中盤戦/駒損を避け、相手の守り駒を攻撃する/歩をぶつけて戦闘開始/攻め駒をぶつけていくときは、支えになる駒が必要/争点に動ける駒の数が多いほうが勝つ/終盤戦/スピードを第一に、互いの速度計算をしっかり/駒の損得よりスピードを重視する/速度計算をしっかりする
第4章 戦法を身につけよう
飛の位置で戦法が決まる/居飛車戦法と振り飛車戦法/居飛車・振り飛車、三通りの組み合わせ/将棋の指し手の読み方を知っておこう/それぞれのマス目には住所がある/縦軸と横軸の数字で表す/相居飛車・相がかり戦法/早い時期に激しい戦いが起こり易い/相居飛車・相矢倉戦法/矢倉囲いに玉を入れる/相居飛車・角換わり棒銀戦法/棒銀を相手の守り駒の銀にぶつける/相居飛車・角換わり腰掛け銀戦法/戦い即終盤の激しい将棋/相居飛車・筋違い角戦法/一歩得して2筋を攻める/相居飛車・横歩取り戦法/飛角が活躍する空中戦/相居飛車・相横歩取り戦法/気合いと気合いのぶつかり合い/居飛車対振り飛車・四間飛車戦法/舟囲い対美濃囲い/居飛車対振り飛車・居飛車穴熊戦法/玉の堅さで勝負する/居飛車対振り飛車・三間飛車戦法/手広い形の 4二銀/居飛車対振り飛車・ツノ銀中飛車戦法対玉頭位取り戦法/位を取って敵陣を圧迫/居飛車対振り飛車・攻める向かい飛車戦法/飛先から大逆襲/居飛車対振り飛車・升田式石田流戦法/8筋は大丈夫/居飛車対振り飛車・ゴキゲン中飛車戦法/スキあり?/強気に指し回す/大模様を張る/振り飛車対振り飛車・相振り飛車戦法/金無双対美濃囲い/攻撃態勢を作る
第5章 プロの実戦譜を見てみよう
第34期棋王戦五番勝負第四局 久保利明八段vs 佐藤康光棋王/作戦決定! 先手四間飛車対後手居飛車/作戦決定の次は玉の移動/絶対の一手/先手も玉を移動する/棒銀で急戦を狙う/歩をぶつけて戦闘開始/戦いが起こった筋に飛を回る/ピンチを切り抜ける/角打ちで先手の動きを牽制/8筋突破を狙う/手筋の攻めで8筋突破/飛を成り込んで後手優勢/大きい駒得/痛打一発!/決断の一手/絶好の香打ち/かさにかかって攻めたてる/大きなと金/即詰みで終局
第6章 詰め将棋で“詰みの基本”と“読みの基本”を学ぼう
詰め将棋のルール/一手詰め(第1問〜第24問)/三手詰め(第25問〜第34問)
第7章 序盤から終盤まで、大事な格言を学ぼう
序盤レベル2〜4/玉は味方の飛と反対側に囲え/序盤レベル2〜5/飛先交換三つの得あり/序盤レベル3〜5/玉の守りは金銀三枚/攻めは飛角銀桂香/序盤レベル3〜中盤レベル2/歩越し銀には歩で対抗/中盤レベル1/仕掛けは歩の突き捨てから/序盤レベル3〜中盤レベル3/駒損をするな/合わせ歩で攻撃続行/中盤レベル3〜終盤レベル3/三歩持ったらツギ歩とタレ歩/中盤レベル1〜終盤レベル3/遊び駒を作るな/中盤レベル3〜終盤レベル3/桂頭の銀定跡なり/中盤レベル4〜終盤レベル5/金底の歩は岩より堅し/龍は敵陣馬自陣/中盤レベル3〜終盤レベル5/玉を守る金銀を攻めろ/終盤レベル2〜終盤レベル5/攻めの拠点を解消するな/終盤レベル3〜終盤レベル5/玉は包むように寄せよ/玉は下段に落とせ/終盤レベル4〜終盤レベル5/終盤は駒の損得より速度/終盤レベル3〜終盤レベル5/玉の腹から銀を打て/終盤レベル4〜終盤レベル5/寄せの決め手は一間龍/中段玉は寄せにくし/玉の早逃げ八手の得あり



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

796 796
将棋
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。