検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009298209図書一般772.1/カミ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代演劇の水脈

人名 神山 彰/著
人名ヨミ カミヤマ アキラ
出版者・発行者 森話社
出版年月 2009.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代演劇の水脈
サブタイトル 歌舞伎と新劇の間
タイトルヨミ キンダイ エンゲキ ノ スイミャク
サブタイトルヨミ カブキ ト シンゲキ ノ アイダ
人名 神山 彰/著
人名ヨミ カミヤマ アキラ
出版者・発行者 森話社
出版者・発行者等ヨミ シンワシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.5
ページ数または枚数・巻数 393p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-916087-95-9
ISBN 4-916087-95-9
分類記号 772.1
件名 演劇-日本
内容紹介 新派、新国劇、宝塚、軽演劇などの複合的、中間的なさまざまな分野の演劇は、歌舞伎の変容や新劇の盛衰とどのように関わったのか。劇場の明りや匂いなどから、近代の演劇空間の変貌を子細に読み解く。
著者紹介 1950年東京生まれ。国立劇場芸能部制作室勤務を経て、明治大学文学部教授。演劇学・近代日本演劇専攻。著書に「近代演劇の来歴」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811188691
目次 Ⅰ メロドラマの誘惑
第一章 新派というジャンル/第二章 「ヴィクトリアン・ジャパン」の島村抱月/第三章 二人のスペンサー
Ⅱ 成立期の「近代日本演劇」
第四章 十九世紀的発想としての「我が邦の史劇」/第五章 「日本演劇史」の成立/第六章 文士劇の時代
Ⅲ 叙景の後退と変容
第七章 翻案劇の時代/第八章 「保名」という気分/第九章 「道行」はなぜ近代に衰退したのか
Ⅳ 迷走する近代
第十章 「スピード」の時代/第十一章 「芸道物」としての新劇/第十二章 占領期日本演劇の一面/第十三章 表現史としてのリアリズム
Ⅴ モダン都市の観劇空間
第十四章 明治東京の観劇空間/第十五章 「夜」という約束/第十六章 劇場の匂い・演劇の嗅覚



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

772.1 772.1
演劇-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。