検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009092842図書一般376.1/セキ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

保育原理

人名 関口 はつ江/編著
人名ヨミ セキグチ ハツエ
出版者・発行者 建帛社
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 保育原理
サブタイトル 実践的幼児教育論
タイトルヨミ ホイク ゲンリ
サブタイトルヨミ ジッセンテキ ヨウジ キョウイクロン
人名 関口 はつ江/編著   手島 信雅/編著   岡野 雅子/共著   上垣内 伸子/共著   野口 伐名/共著
人名ヨミ セキグチ ハツエ テシマ ノブマサ オカノ マサコ カミガイチ ノブコ ノグチ イサアキ
版次 第4版
出版者・発行者 建帛社
出版者・発行者等ヨミ ケンパクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 10,253p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-7679-3241-5
ISBN 4-7679-3241-5
注記 文献:p247〜249
分類記号 376.1
件名 保育
内容紹介 保育や幼児教育に必要な「確かな理論的基盤」を提供し、専門的な事柄も適切に、わかりやすく、覚えやすく実践向きに編集した幼児教育論。平成21年4月1日施行の新保育所保育指針と新幼稚園教育要領に対応した第4版。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811188441
目次 第1章 保育の意義
第1節 保育とは何か/第2節 保育の課題
第2章 保育の歴史と現状
第1節 欧米の保育の歴史と現状/第2節 日本の保育の歴史と現状
第3章 乳幼児の発達と生活・遊び
第1節 発達の原則と発達課題/第2節 身体と精神の発達の特性/第3節 乳幼児の生活と遊び
第4章 保育の目的と目標
第1節 保育の基本的構造/第2節 保育の目的と保育の基本/第3節 保育所保育と幼稚園教育の目標
第5章 保育のねらいと内容
第1節 保育の領域とねらい・内容/第2節 保育のねらい/第3節 保育の内容/第4節 子どもの活動
第6章 保育の環境
第1節 保育環境の意義/第2節 人的環境/第3節 物的環境/第4節 自然環境/第5節 社会環境
第7章 保育方法の原理と子どもの理解
第1節 保育方法の意義/第2節 保育方法の基本的原理/第3節 子どもの理解
第8章 環境構成・保育活動と保育者の援助・指導
第1節 環境構成の方法/第2節 保育形態・活動形態/第3節 保育者の援助・指導の方法
第9章 保育課程・教育課程
第1節 カリキュラムの意義と必要性/第2節 保育所の保育課程と幼稚園の教育課程/第3節 保育課程・教育課程の編成
第10章 指導計画の作成
第1節 指導計画の意義と重要性/第2節 指導計画作成の手順および留意事項/第3節 各種の指導計画の作成の要点と実際例
第11章 保育の実践
第1節 環境構成と援助・指導の実際/第2節 子どもの遊びの援助・指導/第3節 保育者の計画による活動/第4節 園外保育・行事とその指導
第12章 特に配慮を必要とする子どもの保育
第1節 気になる行動をする子どもの保育/第2節 障害をもつ子どもの保育/第3節 教育相談
第13章 保育の評価
第1節 保育の観察と記録/第2節 保育の評価/第3節 保育所児童保育要録・幼稚園幼児指導要録
第14章 保育者の職務および家庭・小学校との連携
第1節 職員組織・職務内容と職員会議・クラス経営/第2節 保育者の人間性と専門性/第3節 家庭との連携/第4節 地域社会との連携/第5節 保育所・幼稚園・認定こども園と小学校との連携
終章 未来に向けての保育ビジョン
第1節 子どもの福祉教育/第2節 子どもの環境教育/第3節 子どもの「科学する心」の教育/第4節 乳幼児期における国際化教育/第5節 乳幼児期における平和教育/第6節 乳幼児期における人権の教育/第7節 乳幼児期における心の教育



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.1 376.1
保育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。