検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009276239図書一般910.268/キタ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

北村透谷

人名 平岡 敏夫/著
人名ヨミ ヒラオカ トシオ
出版者・発行者 おうふう
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 北村透谷
サブタイトル 没後百年のメルクマール
タイトルヨミ キタムラ トウコク
サブタイトルヨミ ボツゴ ヒャクネン ノ メルクマール
人名 平岡 敏夫/著
人名ヨミ ヒラオカ トシオ
出版者・発行者 おうふう
出版者・発行者等ヨミ オウフウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 318p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-273-03527-3
ISBN 4-273-03527-3
注記 北村透谷略年譜:p309〜313
分類記号 910.268
件名 北村 透谷
件名 キタムラ トウコク
内容紹介 透谷評価の一頂点を示した没後100年をひとつのメルクマールとして、さまざまな側面から編集した論文集。ハーヴァード大学での明治研究学会で発表した「透谷とアメリカ革命」なども収録する。
著者紹介 1930年香川県生まれ。文学史家(日本近代文学専攻)・文学博士。筑波大学・群馬県立女子大学名誉教授。著書に「夕暮れの文学」「漱石序説」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811184503



目次


内容細目

没後百年の北村透谷   上 特権化を排し、丁寧に読む   6-8
没後百年の北村透谷   下 透谷を国際的視野で生かす   9-11
没後百年の透谷像   透谷評伝を書き終えて   12-44
透谷における思想と文学   46-56
透谷における恋愛と文学   Jungfräulichkeit=Chastity   57-72
<夕暮れ>のない世界   『蓬萊曲』と『マンフレッド』   74-93
透谷における<夕暮れ>   抒情詩から「一夕観」まで   94-109
透谷   生誕から死まで   112-115
透谷の新しい夢   民権運動離脱より恋愛・入信まで   116-135
透谷とアメリカ革命   136-145
富士山遊びの記憶   谷村・長安寺の墓   146-149
『楚囚之詩』と『三春落花獄裏ノ夢』   150-154
『楚囚之詩』と『鉄窓日記』   155-156
『宿魂鏡』と同時代小説   157-167
客居偶録   胞衣車を押す芥川にふれて   168-173
内部生命論   宇宙との合一   174-183
「内部生命論」における「神」   平岡敏夫著『北村透谷研究』五部作完結によせて   184-187
色川 大吉/著
「内部生命論」は世紀末思想か   色川大吉氏への手紙   188-190
内部生命論   書架散策   191-192
「内部生命論」等をめぐって   人間・宇宙・生命・平和   193-202
透谷と平和論   203-204
逍遙と透谷   206-212
一輪花の咲けかしと   透谷と藤村・一関前後   213-232
透谷と藤村   233-241
一葉・透谷・『罪と罰』   242-244
『にごりえ』と『罪と罰』   透谷の評にふれて   245-256
透谷と泡鳴   257-261
透谷とゲオルク・ビュヒナー   262-280
透谷とゴールドスミス   281-283
透谷とエマソン   コンコード行き   284-286
透谷と私   『風の中の蝶たち』『深淵』   288-289
透谷を放送して   透谷と独歩   290-292
透谷没後百年前夜   下関大会の記憶   293-294
透谷と藤村、広島に出会う   295-297
透谷と神戸社会人大学   298-300
色川大吉『北村透谷』   302-303
槇林滉二『北村透谷研究』   著作集全三巻にふれて   304-308

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
北村 透谷
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。