検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009285917図書一般547.1/フカ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ディジタル信号処理

人名 府川 和彦/著
人名ヨミ フカワ カズヒコ
出版者・発行者 培風館
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ディジタル信号処理
シリーズ名 電子情報工学ニューコース
シリーズ番号 17
タイトルヨミ ディジタル シンゴウ ショリ
シリーズ名ヨミ デンシ ジョウホウ コウガク ニュー コース
シリーズ番号ヨミ 17
人名 府川 和彦/著
人名ヨミ フカワ カズヒコ
出版者・発行者 培風館
出版者・発行者等ヨミ バイフウカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 5,171p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-563-06997-1
ISBN 4-563-06997-1
注記 文献:p147〜148
分類記号 547.1
件名 信号処理
内容紹介 ディジタル信号処理の基礎をわかりやすく解説したテキスト。信号処理の概要から、離散時間信号、フィルタといった基礎から、サンプリングレートや相関関数の問題などの応用技術に関する考え方にも触れる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811183264
目次 1.信号処理の概要
1.1 信号処理とは/1.2 信号処理の目的/1.3 アナログ信号処理とディジタル信号処理/1.4 ディジタル信号処理の利点
2.離散時間信号とその数学的表現
2.1 離散時間信号/2.2 フーリエ変換/2.3 離散フーリエ変換/2.4 サンプリング定理/2.5 z変換/演習問題2
3.離散時間システムの解析
3.1 線形時不変システム/3.2 線形時不変システムの伝達関数/3.3 線形時不変システムの周波数応答/3.4 線形時不変システムの安定性/演習問題3
4.高速フーリエ変換
4.1 時間分寸割の原理/4.2 時間分割法の演算量/4.3 窓関数/演習問題4
5.フィルタ
5.1 アナログフィルタ/5.2 アナログフィルタの設計/5.3 周波数変換/5.4 ディジタルフィルタ/5.5 FIRフィルタの設計/5.6 IIRフィルタの設計/演習問題5
6.サンプリングレートの変更
6.1 サンプリングレート変更の具体例/6.2 ダウンサンプリング/6.3 アップサンプリング/演習問題6
7.相関関数とスペクトル推定
7.1 周期波形の相関関数/7.2 非周期波形の相関関数/7.3 離散時間信号の相関関数/7.4 ARモデルによるスペクトル推定/演習問題7
8.適応信号処理
8.1 適応ディジタルフィルタ/8.2 適応ディジタルフィルタの原理/8.3 最急降下法/演習問題8
9.2次元信号処理
9.1 画像信号/9.2 2次元システム/9.3 2次元離散信号系列/9.4 直交変換/9.5 変換係数と画像復元/演習問題9



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

547.1 547.1
547.1 547.1
信号処理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。