検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009286717図書一般336.9/カワ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

はじめて出会う会計学

人名 川本 淳/著
人名ヨミ カワモト ジュン
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル はじめて出会う会計学
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名 Interest
タイトルヨミ ハジメテ デアウ カイケイガク
シリーズ名ヨミ ユウヒカク アルマ
シリーズ名ヨミ インタレスト
人名 川本 淳/著   野口 昌良/著   勝尾 裕子/著   山田 純平/著   坂井 映子/著
人名ヨミ カワモト ジュン ノグチ マサヨシ カツオ ユウコ ヤマダ ジュンペイ サカイ エイコ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 18,284p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-641-12373-1
ISBN 4-641-12373-1
注記 文献:章末
分類記号 336.9
件名 会計
内容紹介 企業の決算書をみて「会計情報を理解できるようになる」ことを目標とした、初学者向けのテキスト。これだけは印象深く頭に刻んでほしいトピックを厳選して解説する。
著者紹介 1965年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。学習院大学経済学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811182859
目次 第1章 会計の目的
イントロ/ハイライト:学生と教員の対話/ベーシック/1 会計の中心は企業の成績を表す決算書/2 決算書がつくられる目的/3 法律による決算書の利用/4 会計の目的に関する代表的な理論/サマリー/トランジット
第2章 会計基準と会計制度
イントロ/ハイライト:ビジネスに会計は不可欠だけど…/ベーシック/1 金融商品取引法(旧証券取引法)の会計制度/2 会社法(旧商法)の会計制度/3 税法の会計制度/4 会計基準の形成過程/サマリー/トランジット/ヒストリー/1 企業会計原則/2 財務諸表準則/3 「財務諸表準則」の意義
第3章 収支の期間配分
イントロ/ハイライト:個人タクシーの成績表/ベーシック/1 費用と資産との配分/2 有価証券のケース/アドバンス:期間配分の具体例/サマリー/トランジット
第4章 利益の認識と測定
イントロ/ハイライト:積切出帆基準と航海完了基準/ベーシック/1 会計で捉えられる企業の成績/2 投資と回収/3 製造業におけるお金の流れ/4 利益を記録するタイミング/5 回収・投資と利益を記録するタイミングのズレ/アドバンス/1 複雑な投資回収プロセス/2 例外的な収益認識基準/サマリー/トランジット
第5章 複式簿記
イントロ/ハイライト:複式簿記は貸借一致が大原則/ベーシック:手続きの一巡/1 日々の取引を仕訳で記録/2 転記/3 勘定の締め切りと残高試算表/4 決算整理仕訳と経過勘定/5 残高試算表から損益計算書,貸借対照表を作成/サマリー/トランジット
第6章 資産・負債の認識・測定
イントロ/ハイライト:資産・負債の評価と範囲/開業費の資産計上/資産の範囲について/資産の評価について/負債について/ベーシック/1 資産と負債の定義/2 資産の評価/事業投資と金融投資/アドバンス:取得原価と実現/サマリー/トランジット/ヒストリー/1 取得原価の限界/2 時価情報開示の充実/3 所有土地の時価情報
第7章 資本会計
イントロ/ハイライト:自分の会社の株式を売っても利益にはならない理由/ベーシック/1 出資は利益とは無関係/株主が1人のケース/株主が複数のケース/2 配当も利益とは無関係/配当のケース/自社株買いのケース/3 自社株の売却も利益とは無関係/自社株を売却するケース/アドバンス:新株予約権の会計/1 新株予約権って何?/2 新株予約権の会計処理/新株予約権に関する2つの考え方/サマリー/トランジット/ヒストリー/1 株式交付費の会計処理/2 額面超過金の利益処理/3 「企業会計原則一般原則3」の成立
第8章 決算書の分析
イントロ/ハイライト:2つの会社を比較する/ベーシック/1 決算書による分析の前提/損益計算書の利益は1つではない/時系列分析とクロスセクション分析/2 比率分析/効率よく儲けているのはどちら?:収益性分析/倒産しにくいのはどちら?:安全性分析/3 株価を用いた分析/4 企業当てクイズ/5 決算書の比較による分析の問題点/サマリー/トランジット
第9章 会計単位
イントロ/ハイライト:学生と教員との対話/ベーシック/1 連結決算書/●複数の会社から価成される企業集団を単位とする決算書/基本的な考え方/連結決算書の範囲/2 セグメント情報/●運結した会計データの分割/セグメント情報の必要性/セグメンテーション/共通費の配分/アドバンス:連結決算書を作成する手続き/1 投資と資本の相殺消去/2 のれん/3 少数株主持分/4 親子会社間の仕入・販売取引/サマリー/トランジット
第10章 会計情報の役立ち
イントロ/ハイライト:株価と無関係な最高益/ベーシック/1 株式市場に注目する研究/2 経営者の判断に注目する研究/サマリー/トランジット
第11章 監査と粉飾
イントロ/ハイライト/1 大手監査法人への業務停止命令/2 カネボウの粉飾決算/3 粉飾決算に対する会計士の関与/4 中央青山の消滅と企業・証券市場に与えた影響/ベーシック/1 財務諸表監査の必要性/2 粉飾決算の意味/3 財務諸表監査の概要/4 内部統制/サマリー/トランジット/ヒストリー/1 カネボウ事件の衝撃/2 ロイヤル・メイル事件の衝撃/3 訴訟/4 粉飾決算と監査と…
第12章 費用配分のバリエーション
イントロ/ハイライト:先入先出法と後入先出法/ベーシック/1 商品の会計/売上高と売上原価の計上/売上原価と繰越商品/費用と資産との連動/低価法と原価法/2 減価償却/基本的な考え方/減価償却の方法(定額法・定率法・生産高比例法)/減価償却費の計算/トラックを中途で売却/減損会計/3 引当金/製品保証引当金/引当金を設定する理由/イント引当金/リストラ引当金と減損会計/退職給付引当金/引当金が利益の計算に及ぼす効果/サマリー/トランジット



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.9 336.9
会計
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。