検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009269861図書一般510/トヨ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

入門維持管理工学

人名 豊福 俊泰/著
人名ヨミ トヨフク トシヤス
出版者・発行者 森北出版
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 入門維持管理工学
タイトルヨミ ニュウモン イジ カンリ コウガク
人名 豊福 俊泰/著   尼崎 省二/著   中村 一平/著
人名ヨミ トヨフク トシヤス アマサキ ショウジ ナカムラ イッペイ
出版者・発行者 森北出版
出版者・発行者等ヨミ モリキタ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 5,197p
大きさ 22cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-627-46611-1
ISBN 4-627-46611-1
注記 わが国の社会資本施設整備の歴史:p185〜186 文献:p188〜191
分類記号 510
件名 土木工学社会資本建築物-維持管理
内容紹介 道路や橋梁をはじめとする日本のインフラストラクチャは老朽化の時代を迎えた。蓄積された社会資本をいかにメンテナンス・マネジメントすべきか。維持管理技術の基本をわかりやすく解説する。
著者紹介 九州工業大学大学院工学研究科修士課程修了。九州産業大学工学部教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811181112
目次 1章 社会資本の維持管理
1.1 はじめに/1.2 社会資本整備の歴史/1.3 社会資本ストック/1.4 社会資本の建設プロジェクト/1.5 社会資本の維持管理の現状/1.6 社会資本の維持管理の将来予測/演習問題
2章 維持管理の基本
2.1 維持管理に関する技術基準/2.2 維持管理の定義/2.3 要求性能と変状/2.4 維持管理の方法/2.5 維持管理技術者の育成/演習問題
3章 ライフサイクルコスト
3.1 建設プロジェクトにおけるアセットマネジメント/3.2 舗装マネジメントシステム/3.3 橋梁マネジメントシステム/3.4 ライフサイクルコストを考慮したミニマムメンテナンス構造物の事例/演習問題
4章 コンクリート構造物の維持管理
4.1 はじめに/4.2 コンクリート構造物の要求性能と変状・劣化機構/4.3 維持管理の方法/4.4 コンクリート構造物の調査方法/4.5 劣化機構の推定および劣化予測/4.6 評価および判定/4.7 対策/4.8 コンクリート構造物の補修・補強/4.9 記録/演習問題
5章 鋼構造物の維持管理
5.1 はじめに/5.2 鋼構造物の要求性能と変状/5.3 維持管理の方法/5.4 点検/5.5 変状機構の推定および変状予測/5.6 評価および判定/5.7 対策/5.8 鋼構造物の補修・補強/5.9 記録/5.10 橋梁マネジメントシステム/演習問題
6章 トンネルの維持管理
6.1 はじめに/6.2 トンネルの要求性能と変状/6.3 維持管理の方法/6.4 点検/6.5 変状機構の推定および変状予測/6.6 評価および判定/6.7 トンネルの補修・補強/6.8 記録/演習問題
7章 舗装の維持管理
7.1 はじめに/7.2 舗装の要求性能と変状/7.3 維持管理の方法/7.4 点検/7.5 変状機構の推定および変状予測/7.6 評価および判定/7.7 対策の種類と選定/7.8 舗装の修繕/7.9 記録/7.10 舗装マネジメントシステム/演習問題
8章 高速道路の維持管理
8.1 はじめに/8.2 のり面/8.3 交通安全施設/8.4 交通管制/8.5 維持修繕作業/8.6 環境対策/8.7 道路保全情報システム/演習問題
9章 解体・撤去
9.1 はじめに/9.2 鉄骨・鉄筋コンクリート構造物の解体・撤去/9.3 解体材の処理と再利用/演習問題
10章 維持管理の展望
10.1 はじめに/10.2 維持管理から設計・施工へのフィードバックの事例/10.3 設計・施工から維持管理への引継ぎの事例/10.4 維持管理の合理化,情報システム化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

510 510
土木工学 社会資本 建築物-維持管理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。