検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010182723図書一般810/ヒノ10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ベーシック現代の日本語学

人名 日野 資成/著
人名ヨミ ヒノ スケナリ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ベーシック現代の日本語学
タイトルヨミ ベーシック ゲンダイ ノ ニホンゴガク
人名 日野 資成/著
人名ヨミ ヒノ スケナリ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 7,230p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-89476-438-5
ISBN 4-89476-438-5
分類記号 810
件名 日本語
内容紹介 日本語学をこれから学ぼうとする大学生を対象にした、日本語学への入門書。音声学、音韻論や日本語文法、敬語、ことば遊びなどのテーマを解説する。各章末にキーワード、推薦図書、練習問題を掲載。
著者紹介 1954年神奈川県生まれ。ハワイ大学大学院言語学部博士課程修了(博士)。福岡女学院大学人文学部現代文化学科教授。専門は言語学、日本語学、日本語教育。著書に「形式語の研究」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811180681
目次 第1章 はじめに
1.「ことば」とは何か/2.ことばは脳のどこにあるのか/3.「日本語」とは何か/4.日本語はどこから来たのか/5.おわりに 学問研究の立場
第2章 音声学
1.はじめに 音声とは何か/2.調音/3.日本語の音声の特徴/4.おわりに
第3章 音韻論
1.はじめに 音声と音韻/2.音素と異音/3.音素リスト/4.日本語の音素(その他)/5.弁別特徴/6.音韻変化/7.おわりに
第4章 文字
1.はじめに 文字とは何か/2.世界の文字/3.日本人が使う文字/4.おわりに
第5章 意味論
1.はじめに 意味とは何か/2.ことばの意味の記述方法/3.概念体系としての意味を考える/4.おわりに
第6章 語用論
1.はじめに 語用論とは何か/2.文の語用論的解釈/3.語用論が問題にする具体例/4.グライスによる会話の格言/5.会話行為/6.丁寧表現/7.語用論標識/8.おわりに
第7章 国文法
1.はじめに 文法とは何か/2.文法の単位/3.品詞/4.文の図式化/5.おわりに
第8章 日本語文法
1.はじめに 日本語文法とは何か/2.名詞/3.形容詞/4.連体詞/5.副詞/6.動詞/7.おわりに
第9章 敬語
1.はじめに 敬語とは何か/2.敬語の分類/3.敬語が使われる場面/4.世界の敬語/5.おわりに
第10章 ことばの変化
1.はじめに/2.語の種類の変化/3.語彙化(lexicalization)/4.音の変化(sound change)/5.意味の変化/6.文法の変化/7.おわりに
第11章 社会言語学
1.はじめに 社会言語学とは何か/2.方言/3.社会階級とことば/4.その他、社会を反映することば/5.おわりに
第12章 ことば遊び
1.はじめに/2.ことば遊び/3.おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810 810
日本語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。