検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009083817図書一般910.268/アク09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

芥川龍之介と有島武郎

人名 吉田 俊彦/著
人名ヨミ ヨシダ トシヒコ
出版者・発行者 おうふう
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 芥川龍之介と有島武郎
サブタイトル 生の原拠と死の美学
タイトルヨミ アクタガワ リュウノスケ ト アリシマ タケオ
サブタイトルヨミ セイ ノ ゲンキョ ト シ ノ ビガク
人名 吉田 俊彦/著
人名ヨミ ヨシダ トシヒコ
出版者・発行者 おうふう
出版者・発行者等ヨミ オウフウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 265p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-273-03523-5
ISBN 4-273-03523-5
注記 布装
分類記号 910.268
件名 芥川 竜之介有島 武郎
件名 アクタガワ リュウノスケアリシマ タケオ
内容紹介 少年期の批評精神と憧憬、習作に見られる悲劇の原像、風景描写と生の認識、神の死と内的生命衝動など、芥川龍之介と有島武郎の内面を、それぞれの作品を通して考察する。
著者紹介 1931年岡山県生まれ。岡山大学法文学部文学科卒業。同大学教授、山陽学園大学教授などを歴任。著書に「芥川龍之介」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811178476
目次 第一章 少年期の批評精神と憧憬
(一)芥川龍之介「義仲論」の問題点/(二)有島武郎「平宗盛論」の問題点
第二章 習作に見られる悲劇の原像
(一)芥川龍之介『SPHINX(a farce)』の問題点/(二)有島武郎『老船長の幻覚』の問題点
第三章 風景描写と生の認識
(一)芥川龍之介『首が落ちた話』の「空」の意味/(二)有島武郎『或る女のグリンプス』十三章の「空」の意味
第四章 神の死と内的生命衝動
(一)『羅生門』の形象性と生の認識特徴/(二)『カインの末裔』の形象性と生の認識特徴
第五章 超越の希求と個性
(一)『奉教人の死』の超越の希求/(二)『クラヽの出家』の個性的生の希求
第六章 愛の情動と自我の相貌
(一)『袈裟と盛遠』の悲劇性と芥川の自我の解体/(二)『石にひしがれた雑草』の悲劇性と有島の自我の拡充
第七章 死との対峙と生の確証
(一)『地獄変』における「死」の美学/(二)『宣言』における本源的な「生命活力」



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
910.268 910.268
芥川 竜之介 有島 武郎
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。