検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009266099図書一般318.1/ヒロ09/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大都市制度の現状と再編課題

人名 廣田 全男/編著
人名ヨミ ヒロタ マサオ
出版者・発行者 学文社
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大都市制度の現状と再編課題
サブタイトル 横浜市の場合
シリーズ名 横浜都市研究叢書
タイトルヨミ ダイトシ セイド ノ ゲンジョウ ト サイヘン カダイ
サブタイトルヨミ ヨコハマシ ノ バアイ
シリーズ名ヨミ ヨコハマ トシ ケンキュウ ソウショ
人名 廣田 全男/編著   横浜市立大学国際総合科学部ヨコハマ起業戦略コース/編著
人名ヨミ ヒロタ マサオ ヨコハマシリツ ダイガク コクサイ ソウゴウ カガクブ ヨコハマ キギョウ センリャク コース
出版者・発行者 学文社
出版者・発行者等ヨミ ガクブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 5,156p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-7620-1962-3
ISBN 4-7620-1962-3
注記 奥付の責任表示(誤植):横浜市立大学国際総合科学部ヨコハマ企業戦略コース
分類記号 318.1
件名 地方制度都市行政
内容紹介 横浜市の新旧の基本構想をふまえた大都市経営の課題と将来、区役所機能の強化という観点からみた横浜市と区役所の行財政関係のあり方など、政令指定都市制度と大都市運営をめぐる課題を、横浜市の事例を中心に整理・検討する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811178267
目次 第1章 大都市制度の現状と改革課題
はじめに/1.大都市制度の沿革と現状/2.大都市制度をめぐる議論の動向/3.大都市制度に関する答申・報告書/おわりに-大都市制度改革に向けた検討課題-
第2章 大都市経営の課題と展望-横浜市の事例を中心に-
1.政令指定都市制度と大都市経営/2.旧基本構想期の市政/3.分権と効率化の両立への模索/4.新基本構想策定と時代認識/5.大都市経営の課題解決に向けて
第3章 横浜市における市と区役所間の行財政関係
はじめに/1.区役所の機能強化の経過(「新時代行政」プラン以前)/2.アクションプランによる区役所機能の強化策/3.具体的な区役所機能改革の概要/4.区役所の財政機能の強化/5.特徴的な区役所自主企画事業の事例から/おわりに
第4章 政令指定都市と都道府県制度の現状と課題-神奈川県の事例を中心に-
はじめに/1.法制度上の府県の機能と役割/2.府県からみた「府県の機能と役割」/3.府県からみた「今後の府県の機能と役割」/4.権限移譲の視点からみた指定都市と県/おわりに
第5章 市民活動団体・NPOと行政の協働-協働の担い手としての行政区の可能性と課題-
1.NPOと行政の協働をめぐる動向/2.横浜市における協働の経過/3.行政区による協働の可能性と課題/4.まとめにかえて
第6章 区民会議-区行政における参加と協働-
1.区民会議の事例から/2.区政に関わる参加システムの変遷/3.市民提案型の参加/4.自治基本条例の制定まで/5.区民会議
第7章 横浜市における男女共同参画の課題-家族・地域の視点から
はじめに/1.M字型という働き方/2.横浜市における高齢女性たち/3.市民活動の担い手としての女性たち/おわりに
第8章 大都市と大規模商業規制
1.大規模商業規制の歩み-商業規制から都市計画へ-/2.大都市における商業開発の問題-横浜市を念頭において-/3.他自治体の動き/4.考察



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.1 318.1
地方制度 都市行政
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。