検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009260480図書一般541.6/イト09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

これからスタート!電気電子材料

人名 伊藤 國雄/共著
人名ヨミ イトウ クニオ
出版者・発行者 電気書院
出版年月 2009.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル これからスタート!電気電子材料
タイトルヨミ コレカラ スタート デンキ デンシ ザイリョウ
人名 伊藤 國雄/共著   原田 寛治/共著
人名ヨミ イトウ クニオ ハラダ カンジ
出版者・発行者 電気書院
出版者・発行者等ヨミ デンキ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.4
ページ数または枚数・巻数 8,262p
大きさ 26cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-485-30049-7
ISBN 4-485-30049-7
注記 文献:p194
分類記号 541.6
件名 電気材料電子材料
内容紹介 電気電子材料の知識の修得に必要な材料物性の要点を分りやすく述べた上で、実際の材料の特性を解説。各種材料の利点・弱点を理解し、適切な材料を適切な場所で使用できる幅広い知識が身につく。演習問題付き。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811176068
目次 第1章 水素原子構造と量子論
1.1 水素原子の構造(ボーアの理論)/1.2 ボーアの理論に基づく水素原子内の電子の遷移による発光/1.3 量子力学的考えによる水素原子内部の電子の軌道/1.4 電子のスピン/1.5 パウリの排他原理
第2章 固体における化学結合
2.1 原子間力と化学結合/2.2 イオン結晶/2.3 共有結合結晶/2.4 金属結晶/2.5 ファンデルワールス結晶/2.6 水素結合結晶
第3章 結晶構造
3.1 単位細胞とミラー指数/3.2 原子半径と結晶の充塡率/3.3 結晶によるX線回折
第4章 金属の電気伝導
4.1 平均ドリフト速度と移動度/4.2 フェルミ速度と平均自由行程/4.3 金属中の電子の散乱と電気抵抗/4.4 金属の熱伝導率
第5章 帯域理論
5.1 フェルミ・ディラックの統計/5.2 状態密度と電子密度分布/5.3 エネルギーバンド構造/5.4 有効質量
第6章 半導体の導電率
6.1 真性半導体の導電率/6.2 不純物半導体の導電率
第7章 半導体と金属の接触による電子現象
7.1 仕事関数/7.2 半導体と金属の接触/7.3 半導体と金属の接触による整流特性
第8章 p-n接合における電子現象
8.1 p-n接合における障壁の厚さと容量/8.2 p-n接合の整流特性/8.3 縮退半導体よりなるp-n接合(トンネルダイオード)
第9章 半導体材料
9.1 半導体材料の種類と構造/9.2 結晶成長技術/9.3 p-n接合の製法/9.4 トランジスタの製法/9.5 半導体集積回路(IC:Intergrated Circuit)の製法
第10章 光半導体材料
10.1 p-n接合による発光メカニズム/10.2 直接遷移型半導体と間接遷移型半導体/10.3 発光ダイオード用半導体材料/10.4 発光ダイオードの構造と製法/10.5 半導体レーザの発振条件/10.6 半導体レーザの構造/10.7 半導体レーザの製法/10.8 受光素子とその製法
第11章 光通信用材料、光ディスク用材料
11.1 光通信用材料/11.2 光ディスク用材料
第12章 超伝導材料
12.1 超伝導の発見/12.2 超伝導の発生原因/12.3 超伝導の基本的現象/12.4 超伝導材料/12.5 超伝導材料の応用
第13章 磁性体
13.1 磁性体の磁化/13.2 磁性体の分類/13.3 原子の磁気モーメント/13.4 磁性材料の種類/13.5 高透磁率材料/13.6 永久磁石材料
第14章 誘電体
14.1 誘電分極/14.2 誘電分極の機構/14.3 強誘電体/14.4 圧電効果と電気ひずみ/14.5 誘電体の電気伝導/14.6 絶縁破壊
第15章 その他の各種材料
15.1 導電材料/15.2 抵抗材料/15.3 新炭素材料
参考文献
付録
付録1 14種のブラベー格子/付録2 格子振動と比熱/付録3 ブロッホ関数、クローニッヒ・ペニーのモデル、ブリルアン領域/付録4 CMOSインバータの原理と製法/付録5 定常状態のシュレーディンガーの波動方程式の導出/付録6 各種半導体材料の格子定数とエネルギーギャップとの関係/付録7 半導体レーザの特性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

541.6 541.6
電気材料 電子材料
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。