検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009251653図書一般041/アラ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<境界>の今を生きる

人名 荒川 歩/編
人名ヨミ アラカワ アユム
出版者・発行者 東信堂
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <境界>の今を生きる
サブタイトル 身体から世界空間へ・若手一五人の視点/人文・社会科学振興プロジェクト
タイトルヨミ キョウカイ ノ イマ オ イキル
サブタイトルヨミ シンタイ カラ セカイ クウカン エ ワカテ ジュウゴニン ノ シテン/ジンブン シャカイ カガク シンコウ プロジェクト
人名 荒川 歩/編   川喜田 敦子/編   谷川 竜一/編   内藤 順子/編   柴田 晃芳/編
人名ヨミ アラカワ アユム カワキタ アツコ タニガワ リュウイチ ナイトウ ジュンコ シバタ テルヨシ
出版者・発行者 東信堂
出版者・発行者等ヨミ トウシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 6,206p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-88713-904-6
ISBN 4-88713-904-6
分類記号 041
内容紹介 私たちと世界を繫ぐ/隔てる「境界」とは-。境界の中で生きる人、境界間の移動や境界からの解放の可能性、境界のダイナミズムなど、人文・社会科学の若手研究者たちが、それぞれの分野の方法で、「境界」の諸相を描きだす。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811175586



目次


内容細目

性別/身体を越境するという物語を聴く   5-19
荘島 幸子/著
慢性疾患という「境界」を生きること   ある当事者の語りを通して   20-34
今尾 真弓/著
《コラム》不妊治療の場を越えるために   生活の場との境界を行き交って   35-37
安田 裕子/著
イスラーム社会における改宗   宗教という境界をめぐって   41-55
岩崎 真紀/著
犠牲者体験を通じてのアイデンティティの揺らぎ   アウシュヴィッツの生き残り、ジャン・アメリーを中心に   56-70
猪狩 弘美/著
国民とその周縁   ドイツの集団的記憶のなかのドイツ系難民   71-85
川喜田 敦子/著
黄緑色のフェンスの向こうに   台湾における軍人村=眷村をめぐって   86-103
白 佐立/著
農業水利がたどった「境界」   その変化とこれからを問う   107-120
杉浦 未希子/著
《コラム》神性とともに境界を越えることで維持されるインドネシア・バヤン村の慣習林   121-123
神頭 成禎/著
揺らぐ政策形成と国家   グローバリゼーションと民主主義、日米防衛政策調整   124-137
柴田 晃芳/著
境界のあちら側とこちら側   裁判官と裁判員からの景色の違いを超えて   138-150
荒川 歩/著
《コラム》科学と社会との対話と協働   パブリック・エンゲージメントの観点から   151-153
須田 英子/著
境界の弾力   保健室から考える   157-169
田口 亜紗/著
境界を操る/境界に操られる建造物   鴨緑江の回転橋   170-185
谷川 竜一/著
「境界」づけられた現場をひらく   186-199
内藤 順子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒川 歩 川喜田 敦子 谷川 竜一 内藤 順子 柴田 晃芳
041 041
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。