蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009064189 | 図書一般 | 021.4/サカ09/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
教養としての編集 |
タイトルヨミ |
キョウヨウ ト シテ ノ ヘンシュウ |
人名 |
酒井 道夫/編
酒井 道夫/[ほか]著
|
人名ヨミ |
サカイ ミチオ サカイ ミチオ |
出版者・発行者 |
武蔵野美術大学出版局
|
出版者・発行者等ヨミ |
ムサシノ ビジュツ ダイガク シュッパンキョク |
出版地・発行地 |
武蔵野 |
出版・発行年月 |
2009.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
181p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-901631-87-7 |
ISBN |
4-901631-87-7 |
注記 |
「編集研究」(2002年刊)の改題改訂版 |
分類記号 |
021.4
|
件名 |
編集
|
内容紹介 |
Webがスタンダードな現代だからこそ身に付けたい編集スキルとは。めまぐるしく変化する印刷と出版の状況をふまえ、あらためて「編集」とは何かを問いかける。日本の近代出版文化に寄与した先人の論考も紹介。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。早稲田大学第二文学部美術専修卒業。戦後デザインの勃興期に建築デザイン等の雑誌編集等に携わる。武蔵野美術大学教授。著書に「印刷文化論」など。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811174532 |
目次
内容細目
-
編集とは何か
Web時代に向けて
11-32
-
酒井 道夫/著
-
プロデューサー<統括者>としての編集者
編集の現場から
33-51
-
田村 裕/著
-
《編集》行為からみた宮沢賢治の《文学行為》
53-84
-
高橋 世織/著
-
美術全集と東山魁夷
編集の作為を読み解く
85-105
-
金子 伸二/著
-
書籍の装釘の話
109-134
-
内田 魯庵/著
-
教化機関としての小説および浮世絵
135-150
-
市島 春城/著
-
『文章世界』のこと
151-161
-
前田 晁/著
-
挿絵文化の意義
163-174
-
木村 毅/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる