検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009063884図書一般336.91/ハシ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中世イタリア複式簿記生成史

人名 橋本 寿哉/著
人名ヨミ ハシモト トシヤ
出版者・発行者 白桃書房
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中世イタリア複式簿記生成史
タイトルヨミ チュウセイ イタリア フクシキ ボキ セイセイシ
人名 橋本 寿哉/著
人名ヨミ ハシモト トシヤ
出版者・発行者 白桃書房
出版者・発行者等ヨミ ハクトウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 11,335p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-561-46165-4
ISBN 4-561-46165-4
注記 文献:p324〜335
分類記号 336.91
件名 簿記-歴史
内容紹介 単なる会計史上の出来事としてではなく、中世後期イタリアの社会・経済的背景等との関わりといった、社会的な事象として広い視野の下で捉えることによって、複式簿記生成の歴史を明らかにする。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811174368
目次 はじめに-会計研究における歴史的視座の必要性-
1.会計変革の時代/2.会計の現状と問題点/3.将来への指針としての歴史/4.本書の構成
第1部 複式簿記生成史へのアプローチ
第1章 複式簿記の存在意義
1.複式簿記の歴史的評価/2.完全体系としての複式簿記/3.会計における複式簿記の位置づけ/4.複式簿記生成史研究の意義
第2章 複式簿記生成史研究の方法
1.はじめに/2.棲式簿記起源論/3.複式簿記生成に至るプロセスの研究/4.複式簿記を生成させた社会・経済的背景の研究/5.小括
第3章 複式簿記生成史研究の新しい視点
1.はじめに/2.複式簿記生成を巡る疑問と生成史研究の視点/3.小括
第2部 会計思考の本源と会計記帳実務生成の基礎
第4章 レオナルド・ピサーノとインド・アラビア数字-会計思考の本源-
1.はじめに/2.レオナルド・ピサーノの生涯とLiber Abaci/3.Liber Abaciの構成と内容/4.Liber Abaciにおける商業計算/5.会計発展への貢献/6.小括
第5章 中世後期イタリアにおける公証人制度-会計記帳実務生成の基礎-
1.はじめに/2.公証人制度とその成立の歴史/3.公証人の作成文書/4.ジョヴァンニ・スクリーバの記録簿(1)-公証人による最古の商業契約記録集-/5.ジョヴァンニ・スクリーバの記録簿(2)-初期的な損益計算の記録-/6.公証人文書から会計帳簿へ/7.小括
第3部 14-15世紀イタリアにおける簿記・会計の地域的発展(Ⅰ)
第6章 イタリア海洋都市の躍進
1.はじめに/2.地中海交易の変遷/3.海洋都市の商業組織/4.海洋都市商人のメンタリティ/5.小括
第7章 ジェノヴァの発展と体系的記帳実務
1.はじめに/2.ジェノヴァの躍進と「個人主義」/3.ジェノヴァの現存会計帳簿/4.小括
第8章 ヴェネツィアの繁栄と簿記実務の発展
1.はじめに/2.ヴェネツィアの発展と繁栄/3.ヴェネツィア商人の会計帳簿/4.ヴェネツィア式簿記の特徴/5.小括
第4部 14-15世紀イタリアにおける簿記・会計の地域的発展(Ⅱ)
第9章 イタリア内陸都市の発展
1.はじめに/2.内陸都市の発展/3.内陸都市型の商業組織「コンパニーア」と会計の発展/4.内陸都市における13世紀末までの簿記実務/5.小括
第10章 国際的大規模商業組織の生成と発展-フィレンツェ三大商社の盛衰と会計実務-
1.はじめに/2.大規模商業組織の生成と発展/3.ペルッツィ商会の記帳実務/4.小括
第11章 14世紀初頭における財務表の進化-アルベルティ商会のビランチオ-
1.はじめに/2.アルベルティ家発展の歴史/3.アルベルティ商会の会計帳簿と記帳実務/4.ビランチオの生成/5.大規模組織における秘密帳簿とビランチオの意義/6.小括
第12章 14世紀後半:経営組織の発展と完全複式記帳体系の完成-ダティーニ商会の経営組織と会計実務-
1.はじめに/2.フランチェスコ・ダティーニの生涯と「ダティーニ文書」/3.ダティーニ商会の経営組織/4.ダティーニ商会の会計実務/5.ビランチオと損益計算実務の発展/6.小括
第13章 15世紀:管理・統制の手段としての複式簿記-メディチ銀行の経営管理と会計実務-
1.はじめに/2.メディチ家とメディチ銀行の発展/3.メディチ銀行の経営組織/4.カタスト税制とフィレンツェにおける会計実践の先進性/5.メディチ銀行の会計実務/6.メディチ銀行の衰亡とその要因/小括
おわりに
1.本書の総括/2.結論にかえて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.91 336.91
336.91 336.91
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。