検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009069709図書一般336.17/モリ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

IT革命と企業組織

人名 森川 信男/編著
人名ヨミ モリカワ ノブオ
出版者・発行者 学文社
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル IT革命と企業組織
シリーズ名 青山学院大学総合研究所叢書
タイトルヨミ アイティー カクメイ ト キギョウ ソシキ
シリーズ名ヨミ アオヤマ ガクイン ダイガク ソウゴウ ケンキュウジョ ソウショ
人名 森川 信男/編著
人名ヨミ モリカワ ノブオ
出版者・発行者 学文社
出版者・発行者等ヨミ ガクブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 14,259p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-7620-1945-6
ISBN 4-7620-1945-6
分類記号 336.17
件名 経営情報情報管理経営組織
内容紹介 IT革命は企業の組織と経営にどのような影響をもたらしたのか。ITビジネスとIT企業はどのような変容を遂げてきたのか。「IT革命」という観点から、企業組織と企業経営を歴史的視野の下に検証する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811173725
目次 第1章 ICT化とバーチャル化社会
第1節 ICT化とバーチャル化/第2節 バーチャル化社会の進展/第3節 リアルとバーチャルの相互転化
第2章 ITによる企業組織構造の変革
第1節 ITと企業構造/第2節 企業の最適化問題と情報/第3節 部門設置モデル/第4節 ITがもたらす組織構造の変化
第3章 企業実践からみたIT革命の影響
はじめに/第1節 IT革命による企業経営の変遷/第2節 IT駆使による製造企業のあり方/第3節 企業におけるITの問題点と改善点/第4節 IT投資やIT活用の方法/おわりに
第4章 株式市場からみたIT革命の影響
はじめに/第1節 ITバブルの概要/第2節 株価決定の理論/第3節 ITバブル期の株価分析/第4節 ポストITバブル期の分析/おわりに
第5章 中小企業政策と中小企業情報化施策の変遷
第1節 わが国における中小企業と情報化/第2節 戦後復興期の中小企業政策と中小企業情報化施策/第3節 1960年代の中小企業政策と中小企業情報化施策/第4節 1970年代の中小企業政策と中小企業情報化施策/第5節 1980年代の中小企業政策と中小企業情報化施策/第6節 1990年代の中小企業政策と中小企業情報化施策/第7節 21世紀の中小企業政策と中小企業情報化施策
第6章 中小企業組合のIT活用領域とIT活用内容
第1節 中小企業組合を取り巻く環境変化とIT化/第2節 中小企業におけるIT化/第3節 対象事例中小企業組合の概要/第4節 地域活性化からみた中小企業組合のIT活用領域/第5節 地域活性化からみた中小企業組合のIT活用内容
第7章 中小企業組合における情報化の実態(Ⅰ)
第1節 「中小企業組合情報化実態調査」の実施/第2節 組合員企業における企業経営課題とIT化状況/第3節 中小企業組合における情報インフラの整備状況/第4節 中小企業組合における情報化の推進体制/第5節 中小企業組合における情報化の実施状況/第6節 中小企業組合における情報化の達成状況と将来展望
第8章 中小企業組合における情報化の実態(Ⅱ)
第1節 「中小企業組合情報化実態調査」の実施/第2節 関連性分析結果からみた情報化/第3節 因果性分析結果からみた情報化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.17 336.17
経営情報 情報管理 経営組織
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。