検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009252529図書一般334.5/ニシ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

グローバリゼーションと植民地主義

人名 西川 長夫/編
人名ヨミ ニシカワ ナガオ
出版者・発行者 人文書院
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル グローバリゼーションと植民地主義
タイトルヨミ グローバリゼーション ト ショクミンチ シュギ
人名 西川 長夫/編   高橋 秀寿/編
人名ヨミ ニシカワ ナガオ タカハシ ヒデトシ
出版者・発行者 人文書院
出版者・発行者等ヨミ ジンブン ショイン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 376p
大きさ 19cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-409-24081-6
ISBN 4-409-24081-6
注記 文献:p367〜372
分類記号 334.5
件名 植民地グローバリゼーション
内容紹介 グローバル化と呼ばれる世界の変動は、9・11以後、帝国主義的・植民地主義的な様相を深めている。「国内植民地」「グローバル・シティ」などを手がかりに、「新たな」植民地主義に対する批判の回路と課題を考える。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811173124



目次


内容細目

いまなぜ植民地主義が問われるのか   植民地主義論を深めるために   7-40
西川 長夫/著
<新>植民地主義とマルチチュードのプロジェクト   グローバル・コモンの共創に向けて   43-62
水嶋 一憲/著
フランスの事例にみる「植民地忘却」を考える   『<新>植民地主義論』を手がかりに   63-78
平野 千果子/著
「緑」のネオリベラリズムとメソアメリカ民衆の抵抗   グローバルな植民地主義に対する批判への回路と課題   79-96
崎山 政毅/著
<コラム>ケ・ブランリー美術館   「平等」か、「過去の忘却」か   97-103
中本 真生子/著
国内植民地論に関する覚え書   107-123
今西 一/著
千島列島の内国化と国際的環境   片岡侍従の千島派遣を中心に   125-143
麓 慎一/著
市場・群島・国家   太平洋世界/小笠原諸島/帝国日本   145-168
石原 俊/著
国境を越えた人種マイノリティ教育の移転   アメリカ合衆国史の事例から   169-188
宮下 敬志/著
<コラム>紀州・白浜温泉という国内植民地の再生産   私の国内植民地での体験   189-195
倉田 昌紀/著
都市のグローバル性/植民地性   199-213
加藤 政洋/著
アジア・メガシティとポスト・グローバルシティの位相   215-233
吉原 直樹/著
<レポート>グローバル化における上海の文化発展   235-242
郭 潔敏/著
<レポート>国際大都市をめざす上海の発展と課題   243-252
王 貽志/著 王 虎/訳
<解題>グローバル・シティと植民地都市   中国大連市の場合   253-263
佐藤 量/著
「難民入植」と「開発難民」のあいだ   戦後開拓を考える   267-292
道場 親信/著
現在に抗する戦後に向けて   293-312
花森 重行/著
植民地遺制を考える   植民地の記憶をめぐる綱引き   313-332
朴 美貞/著
占領・植民地化・セクシャリティ   ドイツと日本   333-352
高橋 秀寿/著
<コラム>KTX女性乗務員たちの闘い   353-360
山下 英愛/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西川 長夫 高橋 秀寿
334.5 334.5
植民地 グローバリゼーション
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。