検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009239724図書一般498.12/キム09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ドラッグの刑事規制

人名 金 尚均/著
人名ヨミ キン ショウキン
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ドラッグの刑事規制
サブタイトル 薬物問題への新たな法的アプローチ
シリーズ名 龍谷大学矯正・保護研究センター叢書
シリーズ番号 第8巻
タイトルヨミ ドラッグ ノ ケイジ キセイ
サブタイトルヨミ ヤクブツ モンダイ エノ アラタ ナ ホウテキ アプローチ
シリーズ名ヨミ リュウコク ダイガク キョウセイ ホゴ ケンキュウ センター ソウショ
シリーズ番号ヨミ 8
人名 金 尚均/著
人名ヨミ キン ショウキン
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 6,279p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-535-51688-5
ISBN 4-535-51688-5
分類記号 498.12
件名 薬物依存
内容紹介 「薬物問題へのアプローチとしての処罰段階の早期化とリスク」「麻薬刑法の展開」「少量の禁止薬物の自己使用に対する可罰性」など、薬物規制に関して、刑事法理論の見地からアプローチする論考を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811170384
目次 第1章 薬物問題へのアプローチとしての処罰段階の早期化とリスク
第1節 プロローグ/第2節 処罰段階の早期化/第3節 諸説の検討/第4節 刑事規制の対象としての薬物使用と依存/第5節 薬物事犯解決の対策手法としての抑止政策と容認政策/第6節 少量事犯に対する対応/第7節 薬物事犯の非刑罰化
第2章 麻薬刑法の展開
第1節 問題の所在/第2節 ソフト・ドラッグに対するドイツの動向/第3節 少量の薬物の入手・所持行為の取扱いの動向/第4節 麻薬刑法の理論的正当化とその限界
第3章 少量の禁止薬物の自己使用に対する可罰性
第1節 問題の所在/第2節 ドイツにおける「少量」の取扱い/第3節 日本における「少量」の取扱い/第4節 ドイツ麻薬剤法第31条aに関するドイツ各州のガイドライン
第4章 麻薬刑法と刑法における法益論
第1節 問題提起/第2節 ハッセマーの人格的法益論の展開/第3節 人格的法益論による非犯罪化の可能性/第4節 外在的制約原理としての補充性原則/第5節 薬物事犯の非犯罪化と法益論
第5章 刑罰論から見た禁止薬物の自己使用処罰の正当化根拠
第1節 問題提起/第2節 応報による刑罰の正当化の問題/第3節 薬物使用の予防のための刑罰の可能性と限界/第4節 非刑罰化による特別予防



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.12 498.12
薬物依存
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。