検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009275538図書一般930.278/オオ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

D・H・ロレンスの文学人類学的考察

人名 大熊 昭信/著
人名ヨミ オオクマ アキノブ
出版者・発行者 風間書房
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル D・H・ロレンスの文学人類学的考察
サブタイトル 性愛の神秘主義、ポストコロニアリズム、単独者をめぐって
タイトルヨミ ディー エイチ ロレンス ノ ブンガク ジンルイガクテキ コウサツ
サブタイトルヨミ セイアイ ノ シンピ シュギ ポストコロニアリズム タンドクシャ オ メグッテ
人名 大熊 昭信/著
人名ヨミ オオクマ アキノブ
出版者・発行者 風間書房
出版者・発行者等ヨミ カザマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 5,401p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
ISBN 978-4-7599-1723-9
ISBN 4-7599-1723-9
注記 文献:p375〜390
分類記号 930.278
件名 Lawrence David Herbert
件名 ローレンス デーヴィド・ハーバート
内容紹介 ロレンスは読者に、どのような読み方を要求しているのか。文学人類学の視点から、ロレンスの作品を網羅的に検討。霊魂論や性愛観にみる神秘主義、自然主義を再考することで「無場所を希求する単独者の連帯」の思想を摘出する。
著者紹介 1944年生まれ。群馬県出身。東京都立大学大学院、東京教育大学大学院修士課程修了。成蹊大学文学部教授。著書に「感動の幾何学」「文学的人間の肖像」「ウィリアム・ブレイク研究」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811170339
目次 序章 読むことの倫理-「作家のモラル」と「物語のモラル」
1 「意味の過剰性」と作家の固有名/2 神的暴力、コムニタス、構成的権力、普遍的言説そして無名性へ/3 記号過程-権力の生成と解体のメカニズム/4 存在感-根源的と習慣的/5 存在感、存在観、実在感そして無名性へ/6 単独者/7 無場所を求める単独者-『死んだ男』とユートピア
第一章 ロレンスの偽神学-自我を呪縛/解縛する言説
1 ハロルド・ブルームの<生-政治>/2 ロレンスの霊魂論-soul,spirit,bodyをめぐって/3 三位一体論-「トマス・ハーディ研究」と『息子たちと恋人たち』への「序文」/4 四極構造-『無意識の幻想』の「聖霊」論/5 呪縛する記号過程とそれからの開放-三極概造と四極構造/6 「人間と機械」と「福音書的動物」を読む/7 序文「現在の詩」の意味するもの
第二章 ロレンスの性愛の神秘主義
1 性愛の否定神学/2 性愛その儀礼の過程/3 『みろ、俺たちは生き延びた』-性愛の神秘主義の確立/4 『息子たちと恋人たち』-ポール、ミリアム、クララ/5 「非人格的愛」の方へ-『虹』の三つの性愛の形/6 「どこにもない」が「どこにでもある」-アーシュラとバーキンの性愛の否定神学/7 「情欲の純化の諸段階」-コニーとオリバーの場合
第三章 言説の政治学-階級、民主主義、ファシズム、ポストコロニアリズム
1 ロレンスの<生-政治>/2 『息子たちと恋人たち』-登揚人物の政治的寓意/3 アルヴィナとチッチョと旅芸人の一座-『失踪した女』の言説の政治学/4 言語の寓意-『カンガルー』の言説の政治的磁場
第四章 ロレンスと歴史意識-アジア・フォービアとダーウィニズム
1 現実感をめぐって-ロレンスと生の直接性/2 『アーロンの杖』のアジア・フォービアとその克服の論理/3 『セイント・モー』のテキストの亀裂/4 アジア・フォーピアとダーウィニズム/5 生存競争から生の根源へ/6 社会ダーウィニズムと『白孔雀』の動植物の意味/7 『翼ある蛇』-世俗的国家に抗して
第五章 無名性
1 単独者と無名性/2 単独者の肖像/3 作家の無名性/4 『侵入者』-改作という技法/5 『ブッシュの少年』-共作という手法



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.278 930.278
Lawrence David Herbert
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。