蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009058785 | 図書一般 | 336/モリ09/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
イノベーションを生み続ける組織 |
サブタイトル |
独創性を育む仕組みをどうつくるか |
タイトルヨミ |
イノベーション オ ウミツズケル ソシキ |
サブタイトルヨミ |
ドクソウセイ オ ハグクム シクミ オ ドウ ツクルカ |
人名 |
ランドン・モリス/著
宮 正義/訳
|
人名ヨミ |
ランドン モリス ミヤ マサヨシ |
出版者・発行者 |
日本経済新聞出版社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニホン ケイザイ シンブン シュッパンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2009.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
284p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-532-31437-8 |
ISBN |
4-532-31437-8 |
注記 |
原タイトル:Permanent innovat!on |
新聞書評情報 |
日本経済新聞 |
書評掲載日 |
2009/08/02 |
分類記号 |
336
|
件名 |
経営管理
/
技術革新
|
内容紹介 |
イノベーションを制度化し、継続的に画期的新製品や新技術を開発するにはどうすればよいのか? 簡潔な言葉でイノベーションの基礎、パーマネント・イノベーションの方法論を述べる。すぐに実行できるツールも多数紹介。 |
著者紹介 |
イノベーションラボLLCの共同設立者・パートナー。ペンシルバニア大学アコフ・センター上級研究員、アスペン協会経済機会プログラム上級フェロー等。パリ国立高等土木学校等で教鞭をとる。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811170116 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる