検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009046368図書一般233.052/オノ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ミルトンと十七世紀イギリスの言説圏

人名 小野 功生/著
人名ヨミ オノ コウセイ
出版者・発行者 彩流社
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ミルトンと十七世紀イギリスの言説圏
並列タイトル John Milton and the Public Discourse Sphere of the Seventeenth‐Century England
タイトルヨミ ミルトン ト ジュウナナセイキ イギリス ノ ゲンセツケン
人名 小野 功生/著
人名ヨミ オノ コウセイ
出版者・発行者 彩流社
出版者・発行者等ヨミ サイリュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 507,62p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-7791-1417-5
ISBN 4-7791-1417-5
注記 文献:巻末p15〜56
分類記号 233.052
件名 イギリス-歴史-17世紀
件名 Milton John
件名 ミルトン ジョン
内容紹介 大衆的出版物が社会のなかでどのように流通して言説圏を形成したのかを探りつつ、ミルトンの文学テクスト読解にも示唆をあたえる。17世紀イギリス文学・文化研究に書物史・出版文化史の面から新たな知見を提供する書。
著者紹介 1956〜2008年。国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程満期退学。フェリス女学院大学文学部教授。共著に「挑発するミルトン」「イギリス革命論の軌跡」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811168424
目次 序章-萌芽的公共圏としての十七世紀言説圏
第一章 煽情的ジャーナリズムとプロテスタント国家意識の発展
第二章 『殉教者列伝』とプロテスタント国家意識の生成
第三章 宗教論争の言説圏
第四章 内戦がもたらしたもの
第五章 文明と野蛮のはざまで
第六章 共和主義の黄昏から想像の帝国へ
第七章 王政復古期出版文化とミルトン
第八章 『パラダイス・ロスト』のポリフォニー的言説圏
第九章 「結婚愛の讃歌」から「食卓談義」へ
第十章 『パラダイス・ロスト』の曖昧な宇宙像
第十一章 『パラダイス・リゲインド』と『サムソン・アゴニスティーズ』における公私の領域
第十二章 サー・ロジャー・レストレインジと検閲が生み出す言説圏
第十三章 王政復古期における記憶のポリティクス
終章-<ミルトン>のゆくえ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

233.052 233.052
Milton John イギリス-歴史-17世紀
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。