検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009003914図書一般547.62/ナカ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

モバイルコミュニケーション

人名 中川 正雄/共著
人名ヨミ ナカガワ マサオ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル モバイルコミュニケーション
並列タイトル Mobile Communication
シリーズ名 電子情報通信レクチャーシリーズ
シリーズ番号 D-5
タイトルヨミ モバイル コミュニケーション
シリーズ名ヨミ デンシ ジョウホウ ツウシン レクチャー シリーズ
シリーズ番号ヨミ D-5
人名 中川 正雄/共著   大槻 知明/共著
人名ヨミ ナカガワ マサオ オオツキ トモアキ
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 9,162p
大きさ 26cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-339-01865-3
ISBN 4-339-01865-3
注記 文献:p151〜153
分類記号 547.62
件名 移動通信
内容紹介 基礎的な技術を解説するほか、10年以上モバイル通信に君臨したCDMA、高速伝送のOFDM、干渉の多いモバイル通信に必要な誤り訂正符号、通信容量や信頼度を向上させる必要不可欠な技術であるMIMOについて紹介する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院博士課程修了(電気工学専攻)。同大学教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811168028
目次 1.モバイルコミュニケーションの歴史
1.1 マルコーニの時代/1.2 ラジオ放送の時代/1.3 アナログモバイル通信の時代/1.4 ディジタルモバイル通信の時代/1.5 より高速なディジタルモバイル通信の時代/1.6 より小さなエリアの通信/本章のまとめ/理解度の確認
2.電波伝搬
2.1 周波数区分/2.2 自由空間伝搬/2.3 障害物のある伝搬/2.4 フェージング/2.5 ダイバーシチ/本章のまとめ/理解度の確認
3.変調
3.1 正弦波と変調/3.2 ディジタル変調方式/3.3 電力効率に優れた変調方式/3.4 高能率変調方式/3.5 フェージング回線におけるビット誤り率の特性/本章のまとめ/理解度の確認
4.多元接続
4.1 デュプレックス/4.2 多元接続方式/談話室 CDMA/本章のまとめ/理解度の確認
5.CDMA
5.1 軍用におけるスペクトル拡散通信/5.2 拡散変調/5.3 セルラー移動通信におけるCDMA/本章のまとめ/理解度の確認
6.OFDM
6.1 OFDM変調方式の基礎/6.2 ガードインタバルと巡回拡張/6.3 ピーク対平均電力比/6.4 OFDMの応用例/本章のまとめ/理解度の確認
7.誤り制御
7.1 ユークリッド距離とハミング距離/7.2 ガロア体/7.3 線形ブロック符号/7.4 線形ブロック符号の例/7.5 畳込み符号/7.6 最大事後確率復号/7.7 連接符号/7.8 ターボ符号/7.9 低密度パリティ検査符号/7.10 自動再送要求/本章のまとめ/理解度の確認
8.MIMO
8.1 MIMO通信路モデル/8.2 MIMO通信路の並列伝送路表現/8.3 通信路容量/8.4 空間フィルタリング/8.5 V-BLAST/8.6 最尤検出(MLD)/8.7 固有モード伝送/8.8 最大比合成伝送/8.9 時空間ブロック符号/8.10 時空間トレリス符号/本章のまとめ/理解度の確認



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

547.62 547.62
移動通信
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。