検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009320052図書一般289.1/ムラ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

百万石と一百姓

人名 清水 隆久/著
人名ヨミ シミズ タカヒサ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 百万石と一百姓
サブタイトル 学農 村松標左衛門の生涯
タイトルヨミ ヒャクマンゴク ト イチ ヒャクショウ
サブタイトルヨミ ガクノウ ムラマツ ヒョウザエモン ノ ショウガイ
人名 清水 隆久/著
人名ヨミ シミズ タカヒサ
出版者・発行者 農山漁村文化協会
出版者・発行者等ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 601p 図版12p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
ISBN 978-4-540-07108-9
ISBN 4-540-07108-9
分類記号 289.1
件名 村松 標左衛門
件名 ムラマツ ヒョウザエモン
内容紹介 百姓であり、本草学者であり、薬種園の経営者であり、数々の農書の作者であり、馬療書著述の獣医学者であり、かつ望まれて加賀百万石の農業振興を担った不世出の巨人、村松標左衛門。その全生涯を描く畢生の評伝。
著者紹介 1926年石川県生まれ。日大卒。「加賀藩農書の研究」により京都大学農学博士の学位を受ける。金沢女子高等学校長などを経て定年退職。石川県議会史・金沢市史両編さん委員歴任。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811165829
目次 第一章 能登の豪農村松家
第一節 能登富来郷の自然・経済環境/第二節 豪農村松家の存在/第三節 標左衛門が生きた時代背景
第二章 本草学への取り組み
第一節 本草学者小野蘭山に師事/第二節 在野の本草学者、村松標左衛門/第三節 薬園経営と薬種業/第四節 本草研究手法を農書著作に/第五節 「本農精微論捨遺【セキ】」の存在
第三章 「ホシキ本」に見る学問への情熱
第一節 「書籍目録私記」の作成/第二節 「書籍目録私記」を座右に
第四章 藩産物方へのかかわり
第一節 藩産物方植物主付に就任/第二節 文政二年関西産業調査の旅/第三節 文政四年東国産業調査下命/第四節 産物方政策展開のはざまに
第五章 見聞録の集大成
第一節 『工農業事見聞録』全七巻の著述/第二節 「尚志軒雑録」、「同新話」、「同夜話」/第三節 「不言篇」と「不言録」
第六章 利民の政治を求めて
第一節 上申書提出の風潮/第二節 標左衛門による二つの上申書/第三節 上申書にみる標左衛門の主張
第七章 馬療書の編さん
第一節 「馬療木鐸大全」の編さん/第二節 「馬療木鐸大全」の内容/第三節 「馬療本草」全四巻の著作
第八章 百姓生活の総括
第一節 農書の作成/第二節 農書『村松家訓』の執筆/第三節 家訓「耕稼例」について/第四節 家訓下本にみる経営努力/第五節 再度の出版方願提出/第六節 標左衛門の永眠と家業/結び



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。