蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009045360 | 図書一般 | 234.04/トミ09/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
バルト海の中世
|
人名 |
富田 矩正/著
|
人名ヨミ |
トミタ ノリマサ |
出版者・発行者 |
校倉書房
|
出版年月 |
2009.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
バルト海の中世 |
サブタイトル |
ドイツ東方植民と環バルト海世界 |
タイトルヨミ |
バルトカイ ノ チュウセイ |
サブタイトルヨミ |
ドイツ トウホウ ショクミン ト カンバルトカイ セカイ |
人名 |
富田 矩正/著
|
人名ヨミ |
トミタ ノリマサ |
出版者・発行者 |
校倉書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
アゼクラ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2009.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
212p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-7517-4040-8 |
ISBN |
4-7517-4040-8 |
注記 |
文献:p197〜202 |
分類記号 |
234.04
|
件名 |
神聖ローマ帝国
/
植民政策-歴史
|
内容紹介 |
12、13世紀におけるドイツ人の生活圏の東方への拡大を、バルト海南岸地域に焦点をしぼり、浸出しやがて環バルト海世界に包摂されていくものとして、これまでの考察を検討し直す。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811164712 |
目次 |
序章 バルト海の東と西 |
|
Ⅰ Wismarの占める位置-バルト海沿岸を旅して/Ⅱ バルト海東南岸地域と環バルト海世界 |
|
第一章 東方植民とキリスト教 |
|
第一節 東ドイツ植民と修道院の創設/第二節 バルト海沿岸部に見る「改宗」活動 |
|
第二章 神聖ローマ帝国西部から北西部での地域支配の進行と農民闘争 |
|
第一節 一二・一三世紀バルト海沿岸に見る地域支配と宗教/第二節 一三世紀末ドイツ北西部地域の農民闘争 |
|
第三章 神聖ローマ帝国における中央と辺境の論理-支配のイデオローグ |
|
第一節 「中央」と「辺境」をめぐる諸問題/第二節 相互連関的視点の必要性/第三節 「中央」と「辺境」の歴史認識に見る「視点」をめぐって |
|
第四章 ドイツ領域権力と環バルト海世界 |
|
第一節 環バルト海世界/第二節 ヴェンデン十字軍の性格/第三節 北西スラヴ諸族の世界/第四節 異文化圏の交錯-移動の背景 |
|
第五章 移動・抗争の痕跡とメクレンブルク周辺の構築物 |
|
第一節 集落形態の歴史的変化/第二節 北西部を中心とする中小規模の防禦施設 |
|
終章 移動への視座をめぐって |
|
Ⅰ バルト海南岸の西部にいたスラヴ人の場合/Ⅱ ドイツ人の生活圏における場合/Ⅲ 「移動」に対する視座/Ⅳ 「差異」という認識の危険性 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる