蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0009210287 | 図書一般 | 490.15/リツ09/1 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
生存学 Vol. 1 生存の臨界
|
人名 |
立命館大学生存学研究センター/編
|
人名ヨミ |
リツメイカン ダイガク セイゾンガク ケンキュウ センター |
出版者・発行者 |
生活書院
|
出版年月 |
2009.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
生存学 Vol. 1 生存の臨界 |
サブタイトル |
生きて存るを学ぶ |
タイトルヨミ |
セイゾンガク セイゾン ノ リンカイ |
サブタイトルヨミ |
イキテ アル オ マナブ |
人名 |
立命館大学生存学研究センター/編
|
人名ヨミ |
リツメイカン ダイガク セイゾンガク ケンキュウ センター |
出版者・発行者 |
生活書院
|
出版者・発行者等ヨミ |
セイカツ ショイン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2009.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
414p |
大きさ |
23cm |
価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-903690-35-3 |
ISBN |
4-903690-35-3 |
分類記号 |
490.15
|
件名 |
医療倫理
/
生と死
|
内容紹介 |
「生の技法」の歴史・現在・未来を調べ、記述し、展望する学術誌。「生存の臨界」「臨界からの生存」「90-00年代の変動」を特集するほか、座談会、国際研究調査報告も収録。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811162271 |
目次
内容細目
-
生存の臨界
1
座談会
6-22
-
立岩 真也/述 大谷 いづみ/述 天田 城介/述 小泉 義之/述 堀田 義太郎/述
-
生存の臨界
2
座談会
112-130
-
大谷 いづみ/述 天田 城介/述 立岩 真也/述 小泉 義之/述 堀田 義太郎/述
-
生存の臨界
3
座談会
236-264
-
天田 城介/述 大谷 いづみ/述 立岩 真也/述 小泉 義之/述 堀田 義太郎/述
-
安楽死を択ぶ自由と差別について
23-41
-
有馬 斉/著
-
三途の川の船賃くらいケチんなくたっていいんじゃない?
高齢者医療と終末期医療の経済分析
42-54
-
坂本 徳仁/著
-
自死遺族による死者への自殺動機付与過程の「政治」
意味ある他者の死にたいする自殺動機付与にたいする逡巡のなかで
55-69
-
藤原 信行/著
-
働くこと、生きること、やりたいこと
「新時代の日本的経営」における<人間の条件>
70-83
-
橋口 昌治/著
-
多細胞生物体の迷路
死とともに生きること
84-111
-
遠藤 彰/著
-
英国レスリー・バーク裁判から学べること
生命・医療倫理の諸原則の再検討
131-164
-
堀田 義太郎/ほか著
-
独居ALS患者の在宅移行支援
1 二〇〇八年三月〜六月
165-183
-
西田 美紀/著
-
独居ALS患者の在宅移行支援
2 二〇〇八年六月
184-200
-
長谷川 唯/著
-
独居ALS患者の在宅移行支援
3 二〇〇八年七月
201-217
-
山本 晋輔/著
-
独居ALS患者の在宅移行支援
4 課題・要因・解決方策
218-235
-
堀田 義太郎/著
-
介護の社会化と公共性の周辺化
265-278
-
堀田 義太郎/著
-
ケア倫理批判・序説
279-292
-
安部 彰/著
-
医療保険制度
一九七二年・一九七三年の政策からみるスキーム
293-307
-
有吉 玲子/著
-
「寝たきり老人」と/のリハビリテーション
特に一九九〇年以降について
308-347
-
田島 明子/著
-
アスペルガー症候群の医療化
348-361
-
三浦 藍/著
-
障害者自立支援法の倫理学的分析
362-372
-
野崎 泰伸/著
-
侵入者
いま、<ウイルス>はどこに?
373-388
-
北村 健太郎/著
-
渡英の準備段階でのこと
389-391
-
田島 明子/著
-
第一一回世界乳幼児精神保健学会世界大会(WAIMH)に参加して
391-392
-
櫻井 浩子/著
-
フィールドの極意
調査地、資金調達、苦しい時の対処法
392-394
-
小杉 麻李亜/著
-
生存戦略としての身近な人々によるグローバライゼーション
394-396
-
永田 貴聖/著
-
啓蟄の北京を訪ねて
396-398
-
青木 慎太朗/著
-
初めての中国、初めての英語での研究発表
398-399
-
韓 星民/著
-
植民地都市大連からグローバル都市大連へ
399-401
-
佐藤 量/著
-
国境と国交のあいだで
401-402
-
寺下 浩徳/著
-
スリランカ
平和構築NGOの活動調査
402-404
-
岡田 和男/著
-
アメリカ合衆国における史料調査について
404-405
-
森下 直紀/著
-
フランスで学ぶということ
405-407
-
山本 由美子/著
-
バルバドス、マルチニックにて
407-409
-
大野 藍梨/著
-
Le fonds de Gabriel Tarde調査報告およびTarde/Durkheimカンファレンス参加記録
409-412
-
中倉 智徳/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる