検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009190653図書一般365/ニホ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

消費社会のリ・デザイン

人名 日本デザイン機構/監修
人名ヨミ ニホン デザイン キコウ
出版者・発行者 大学教育出版
出版年月 2009.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 消費社会のリ・デザイン
サブタイトル 豊かさとは何か
タイトルヨミ ショウヒ シャカイ ノ リデザイン
サブタイトルヨミ ユタカサ トワ ナニカ
人名 日本デザイン機構/監修   水野 誠一/編著   伊坂 正人/編著   佐野 寛/編著   谷口 正和/編著   田村 国昭/編著
人名ヨミ ニホン デザイン キコウ ミズノ セイイチ イサカ マサト サノ カン タニグチ マサカズ タムラ クニアキ
出版者・発行者 大学教育出版
出版者・発行者等ヨミ ダイガク キョウイク シュッパン
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 2009.2
ページ数または枚数・巻数 8,234p
大きさ 22cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-88730-881-7
ISBN 4-88730-881-7
分類記号 365
件名 消費
内容紹介 経済的豊かさから文化的豊かさへ。消費社会を文化から捉え直し、豊かな文化を求める消費のありよう、消費の背景にある価値観の転換を、事例を交えながら問う。15の提言と座談会を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811159045



目次


内容細目

消費社会のコペルニクス的転換   1-20
水野 誠一/著
生産・消費の新たな関係   21-32
西山 賢一/著
人口減少社会の消費とマーケティング   33-45
古田 隆彦/著
社会が溶解し、市場と国家だけが残る恐怖   グローバリゼーションと消費社会   46-56
三浦 展/著
環境から「消費社会」を問い直す   57-67
寺西 俊一/著 根本 志保子/著
消費社会のリテラシー   69-78
伊坂 正人/著
自立する消費者群   ソーシャル・デザイン・コンシューマーの時代へ   79-101
田村 国昭/著
幸福の原理   102-122
犬養 智子/著
消費者の感性の行方   消費生活の中の“風情”   123-134
堀内 圭子/著
広告と消費のリ・デザイン   135-151
佐野 寛/著
小さな単位の消費社会   153-166
谷口 正和/著
地域通貨は、貨幣文化を育む一粒の麦   167-180
池田 正昭/著
商店街は創造する   都市コンテクストのリ・デザインの鍵・商店街   181-191
望月 照彦/著
ステーション・コマース   変わりゆく駅にみる新しいビジネスの視点   192-206
山田 晃三/著
千年の消費都市・京都   207-217
佐藤 典司/著
消費社会のリ・デザイン(座談)   219-232
水野 誠一/述 佐野 寛/述 谷口 正和/述 田村 国昭/述 伊坂 正人/コーディネータ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本デザイン機構 水野 誠一 伊坂 正人 佐野 寛 谷口 正和 田村 国昭
365 365
消費
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。