検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009189887図書一般338/ヒラ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

プレステップ金融学

人名 平田 潤/著
人名ヨミ ヒラタ ジュン
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 2009.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル プレステップ金融学
シリーズ名 PRE-STEP
シリーズ番号 03
タイトルヨミ プレステップ キンユウガク
シリーズ名ヨミ プレステップ
シリーズ番号ヨミ 3
人名 平田 潤/著
人名ヨミ ヒラタ ジュン
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.2
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 26cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-335-00073-7
ISBN 4-335-00073-7
注記 文献:p156
新聞書評情報 読売新聞
書評掲載日 2009/02/28
新聞書評情報 毎日新聞
書評掲載日 2009/04/01
分類記号 338
件名 金融
内容紹介 学生の「学ぶ喜び」と教員の「伸ばす楽しみ」を実現するためのテキストシリーズ。金融学を学ぶふたりの登場人物といっしょに講義を受け、基本事項、重要ポイントを学ぶ。章末に書き込み欄あり。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学法学部政治学科・同公法学科卒業。桜美林大学ビジネスマネジメント学群教授。学術博士。共書に「ネットワーク型発展のアジア」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811157546
目次 第1章 ビジネスに不可欠な「金融」 社会人基礎力と金融基礎力
第2章 金融は経済を動かす循環機能 金融の基本的な働き
第3章 金融の仕組みを学ぼう 金融仲介と金融システム
第4章 リスクなくしてリターンなし 重要なリスクマネジメント
第5章 「金融スタディアム」と伝統球団 金融機関と金融市場(1) 銀行の機能と役割
第6章 「投資の時代」の主役は誰? 金融機関と金融市場(2) 証券会社・ノンバンクなど
第7章 「投資の時代」の私たちの金融 家計と金融(1) 預貯金と債権
第8章 長期投資か? デイ・トレードか? 家計と金融(2) 株式と外貨資産
第9章 投資信託は本当に有利な商品なの? 家計と金融(3) ファンド型金融商品
第10章 起業も企業もお金が肝心 企業と金融(1) 資金調達と資本コスト
第11章 金融のデパート「銀行」とのおつきあい 企業と金融(2) 銀行の活用
第12章 ゼロ金利政策を理解するために 金融政策の役割



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338 338
金融
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。