検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009188939図書一般549.8/カワ09/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

パワーエレクトロニクス学入門

人名 河村 篤男/編著
人名ヨミ カワムラ アツオ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2009.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル パワーエレクトロニクス学入門
サブタイトル 基礎から実用例まで
タイトルヨミ パワー エレクトロニクスガク ニュウモン
サブタイトルヨミ キソ カラ ジツヨウレイ マデ
人名 河村 篤男/編著   横山 智紀/共著   船渡 寛人/共著   星 伸一/共著   吉野 輝雄/共著
人名ヨミ カワムラ アツオ ヨコヤマ トモキ フナト ヒロヒト ホシ ノブカズ ヨシノ テルオ
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.2
ページ数または枚数・巻数 6,230p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-339-00803-6
ISBN 4-339-00803-6
注記 文献:p223〜225
分類記号 549.8
件名 パワーエレクトロニクス
内容紹介 電力増幅の考え方から、直流-直流変換、インバータ、整流器まで、パワーエレクトロニクスの基礎をわかりやすく解説。現場のエンジニアの視点から、現実のパワーエレクトロニクス技術なども紹介する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811155873
目次 1.パワーエレクトロニクスの役割と基礎知識
1.1 パワーエレクトロニクスの役割/1.2 応用分野(動くもの,動かないもの)/1.3 基礎知識/章末問題
2.電力増幅と電力変換
2.1 電力増幅と電力変換の相違点と共通点/2.2 可変抵抗を用いた電力変換の原理とその効率/2.3 スイッチを用いた電力変換の原理とその効率/2.4 スイッチとして用いる半導体デバイス/章末問題
3.直流-直流変換
3.1 LCの働き/3.2 チョッパ回路/3.3 DC-DCコンバータ/章末問題
4.直流-交流変換回路(インバータ)
4.1 インバータの種類/4.2 電圧形インバータの基本回路と基本動作/4.3 単相電圧形インバータ/4.4 三相電圧形インバータ/4.5 その他のインバータ回路/4.6 出力電圧の振幅制御方法/4.7 インバータの応用/4.8 モータドライブ/章末問題
5.交流-直流変換回路(整流回路)
5.1 整流回路の分類/5.2 他励式整流回路/5.3 PWM整流回路/5.4 複合整流回路/章末問題
6.交流-交流直接変換回路
6.1 サイクロコンバータ/6.2 交流位相調整回路/章末問題
7.システムとしてのパワーエレクトロニクス
7.1 組み合わせた変換回路/7.2 IGBT回路設計/7.3 ゲート駆動回路/7.4 熱設計/7.5 保護回路/7.6 センサ/7.7 制御回路(コントローラ)と開発環境/7.8 制御理論および制御アルゴリズム(制御手法)/7.9 応用例



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

549.8 549.8
パワーエレクトロニクス
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。