検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008862120図書児童C210/ニツ/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

くらべてみよう!昭和のくらし 3  生活 

人名 新田 太郎/監修
人名ヨミ ニッタ タロウ
出版者・発行者 学研
出版年月 2009.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル くらべてみよう!昭和のくらし 3  生活 
タイトルヨミ クラベテ ミヨウ ショウワ ノ クラシ セイカツ 
人名 新田 太郎/監修
人名ヨミ ニッタ タロウ
出版者・発行者 学研
出版者・発行者等ヨミ ガッケン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.2
ページ数または枚数・巻数 48p
大きさ 27cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-05-500600-2
ISBN 4-05-500600-2
注記 昭和20〜40年代生活道具略年表:p42〜43
分類記号 210.76
分類記号 383.93
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名 道具-歴史
内容紹介 100名以上の証言から昭和20〜30年代のリアルな昭和を再現。マンガや資料で現代と比較をしながら、ライフスタイルや家族のかかわり方の変化を学べる。体験学習用の聞き取りシート付き。3は、生活の道具を紹介。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811155255
目次 この本の使い方
道具1 ちゃぶ台
家ではどうやって過ごしていたの?
道具2 かまど
ご飯はどうやってたいていたの?
道具3 井戸
水はどうやって手に入れていたの?
道具4 氷冷蔵庫
食べ物はどうやって保管していたの?
コラム 三世代少女アルバム
道具5 たらい・洗たく板
どうやって洗たくをしていたの?
道具6 足ぶみミシン・火のし
着る物はどうしていたの?
道具7 氷まくら・置き薬
病気のときはどうしたの?
道具8 電報・電話
どうやって遠くの人と連らくをとったの?
コラム 昔の写真 これなんだ!?
道具9 白黒テレビ・ラジオ
どんな楽しみがあったの?
道具10 火ばち・こたつ
寒さはどうやってしのいだの?
道具11 蚊帳・うちわ
暑い夜はどうやって過ごしたの?
コラム おばあちゃんとおかあさんといっしょ
道具12 はかり・ます
食品はどんなふうに買っていたの?
道具13 リヤカー・オート三輪
大きな荷物は、どうやって運んでいたの?
道具14 柳行李
服はどんなふうに収納していたの?
道具15 ふろしき
物はどんなふうに持ち歩いていたの?
昭和20〜40年代 生活道具 略年表
おじいちゃんからおばあちゃんから聞き取りしよう! 昭和のくらし
聞き取りシート
郷土資料館に行ってみよう!
この本の制作に協力してくださった方々



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。