検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009164708図書一般910.268/カミ09/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

上司小剣論

人名 吉田 悦志/著
人名ヨミ ヨシダ エツシ
出版者・発行者 翰林書房
出版年月 2008.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 上司小剣論
サブタイトル 人と作品
タイトルヨミ カミズカサ ショウケン ロン
サブタイトルヨミ ヒト ト サクヒン
人名 吉田 悦志/著
人名ヨミ ヨシダ エツシ
出版者・発行者 翰林書房
出版者・発行者等ヨミ カンリン ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.11
ページ数または枚数・巻数 319p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-87737-273-6
ISBN 4-87737-273-6
分類記号 910.268
件名 上司 小剣
件名 カミツカサ ショウケン
内容紹介 大正期には流行作家として地歩を築きながら、いつの間にか忘れ去られた作家になっていった上司小剣。少年時代の生育環境や、大逆事件へのかかわりなどを探り、その文学の全体を明らかにする。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811139938
目次 第1章 上司小剣文学の基底(1)
一 「上仲臣さん」と多田院/二 第一の母について/三 第二、第三の母について/四 第四の母について/五 小剣文学と摂津多田神社時代
第2章 上司小剣文学の基底(2)
一 はじめに/二 前史/三 雑誌「簡易生活」時代/四 小説「人形」・「閑文字」について/五 大逆事件と小説「英霊」/六 大逆事件以後
第3章 上司小剣の大正期側面
一 はじめに/二 小説「本の行方」/三 小説「金曜会」/四 小説「悪魔の恋」/五 社会・思想小説集『生存を拒絶する人』/末尾に
第4章 上司小剣『父の婚礼』論
一 作品集『父の婚礼』と『鱧の皮』/二 「鱧の皮」への文壇の反応/三 「鱧の皮」続文壇評価/四 「鱧の皮」と写生文/五 小説「天満宮」考/六 「膳」という作品/七 大正五年前後の小剣文学/八 小説「天満宮」から「父の婚礼」へ/九 上司小剣主義
第5章 上司小剣「西行法師」論
一 問題の発端/二 饒舌な「西行」/三 暴力主義と平和主義の狭間に/四 小剣の存在感覚と「西行法師」/五 「西行法師」の文体
第6章 上司小剣の歴史小説
一 小剣の歴史小説事始め/二 「西行法師」における資料の扱い/三 「大まじめに噓を吐く」歴史小説観/四 諸家の歴史小説論議/五 歴史小説と未来小説
第7章 上司小剣の昭和期評論活動・序論
一 小剣の「プロレタリア文芸総評」/二 思想の骨子/三 宮島資夫の小剣批判/四 悲観を楽観に転化する小剣/五 偏執的器物愛/六 小剣の芥川・啄木・子規観/七 反転する精神/八 夢想と現実の間を反復する精神
第8章 上司小剣の昭和十年代(1)
一 「平和主義者」の背景/二 小説「平和主義者」論
第9章 上司小剣の昭和十年代(2)
一 小剣文学と自然主義・私小説/二 「恋枕」の粗筋/三 父・延美の閲歴と「恋枕」/四 母に血脈を観る延貴上司小剣/五 事実を集積した虚構の作品「恋枕」



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。