検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008990665図書一般316.85/キシ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

北アメリカ先住民の社会経済開発

人名 岸上 伸啓/編著
人名ヨミ キシガミ ノブヒロ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2008.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 北アメリカ先住民の社会経済開発
シリーズ名 みんぱく実践人類学シリーズ
シリーズ番号 4
タイトルヨミ キタアメリカ センジュウミン ノ シャカイ ケイザイ カイハツ
シリーズ名ヨミ ミンパク ジッセン ジンルイガク シリーズ
シリーズ番号ヨミ 4
人名 岸上 伸啓/編著
人名ヨミ キシガミ ノブヒロ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.11
ページ数または枚数・巻数 307p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
ISBN 978-4-7503-2882-9
ISBN 4-7503-2882-9
注記 汚れあり(小口)
分類記号 316.85
件名 民族問題-北アメリカアメリカ インディアン
内容紹介 現代の北アメリカ先住民はどのような生活を営み、いかなる社会経済問題を抱えているのか。米国及びカナダの事例を取り上げ検討。2006年6月に開催されたシンポジウム「北アメリカ先住民の開発」をベースにした論考を収録。
著者紹介 国立民族学博物館・総合研究大学院大学教授。専攻は文化人類学(北方文化研究、海洋資源論)。著書に「イヌイット」「カナダ・イヌイットの食文化と社会変化」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811138783



目次


内容細目

総論:北アメリカ先住民の社会経済開発   11-38
岸上 伸啓/著
新しいバッファローを求めて   ラコタ・スー族の経済開発   39-68
阿部 珠理/著
ナヴァホ・ネイションの近代化と経済開発   アメリカ合衆国における「第三世界」の諸相   69-102
谷本 和子/著
協働作品としての『ホピ・ズニ作家展』   北米先住民の知的財産保護に向けた日本での実践   103-136
伊藤 敦規/著
開発としてのカジノ経営   その成果と課題   137-160
青柳 清孝/著
現代ユッピックの「生き方」と金鉱開発プロジェクト   161-192
久保田 亮/著
アラスカ・ツィムシアンとアラスカ先住民法   「先住民」の開発を選ばなかった先住民たち   193-219
岡庭 義行/著
アラスカ・ツィムシアンの観光開発と文化復興   221-246
齋藤 玲子/著
戦後カナダの先住民族に対する経済開発政策と教育   一九四五-一九六九   247-272
広瀬 健一郎/著
カナダの先住民族クワクワカワクゥとサケの養殖業   <経済vs環境>をめぐる三つの次元   273-300
立川 陽仁/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

民族問題-北アメリカ アメリカ インディアン
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。