検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008800583図書児童C486/ミヤ/書庫貸出可 
2 0008990871図書児童C486/ミヤ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

昆虫摩訶ふしぎ図鑑

人名 見山 博/絵と文
人名ヨミ ミヤマ ヒロシ
出版者・発行者 保育社
出版年月 2008.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 昆虫摩訶ふしぎ図鑑
シリーズ名 「生きもの摩訶ふしぎ図鑑」シリーズ
タイトルヨミ コンチュウ マカ フシギ ズカン
シリーズ名ヨミ イキモノ マカ フシギ ズカン シリーズ
人名 見山 博/絵と文
人名ヨミ ミヤマ ヒロシ
出版者・発行者 保育社
出版者・発行者等ヨミ ホイクシャ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2008.12
ページ数または枚数・巻数 118p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-586-31300-6
ISBN 4-586-31300-6
注記 文献:p116
分類記号 486
件名 昆虫
内容紹介 身近な昆虫たちに隠されたさまざまな摩訶不思議。漫画家であり、昆虫採集家であり、昆虫画家である著者だからこそ描けた、昆虫への愛情あふれる書。ウンチク講座も収録した、楽しめてためになる一冊。
著者紹介 愛媛大学農学部にて昆虫学を学ぶ。昆虫画家、昆虫採集家。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811138322
目次 シッタカ先生のウンチク講座 その01 昆虫学ってなに?
シッタカ先生のウンチク講座 その02 昆虫の体の構造は、学校で習ったかな?
クワガタムシ 同じ種類のクワガタでも、大きさによって大あごの形は異なるから注意
カマキリ 動くものしか食べない肉食性の強面。しかし、先祖はゴキブリと同じ
わからないことがいっぱいだ カカトアルキの謎
シッタカ先生のウンチク講座 その03 カマキリに似た虫
ネジレバネ ハチなのかハエなのか、研究者泣かせのふしぎな寄生性昆虫
アミカゲロウの仲間 幼虫は肉食性の、トンボのようでトンボでない、原始からの昆虫
わからないことがいっぱいだ カマキリモドキの謎
シッタカ先生のウンチク講座 その04 モドキやグマシを見分ける呪文5・5・4
ハチ・アリ どちらも刺されると痛い!学者をひきつける謎がいっぱいだ
わかろないことがいっぱいだ カギバラバチの謎
シッタカ先生のウンチク講座 その05 アリの巣にこっそり住み込む連中
トンボ 日本にはなじみが深い古代からの生きた化石
わからないことかいっぱいだ メガネウラの謎
カメムシの仲間 匂いでおなじみのカメムシ。その匂いで子どもを守る親もいる
シッタカ先生のウンチク講座 その06 カメムシの匂い
ゴキブリ 嫌われ者だけど、最近ではペットにする人もいる
わからないことがいっぱいだ メガネウラの謎
クマムシの仲間 外国では「宝石」の各前がつく美しさ。幼虫からは想像できないけどね
シッタカ先生のウンチク講座 その07 タマムシツチスガリの巣穴は宝石箱
カブトムシの仲間 じつは、森の中よりも人里が好きな昆虫の王様
シッタカ先生のウンチク講座 その08 新種確定まで45年もかかったヒサマツサイカブト
チョウ・ガ チョウとガを区別する違いは、何もないんだよ
シッタカ先生のウンチク講座 その09 幼虫に寄生する幼虫に寄生する幼虫に…
ハエ・アブ・カ 数え切れない種類のなかには、困り者も多いが、益虫もいる
シッタカ先生のウンチク講座 その10 学名は世界共通。属と種は姓名みたいな関係
オサムシ 種類が多いから「広い意味」「狭い意味」でのオサムシがいるんだ
シッタカ先生のウンチク講座 その11 オオキベリアオゴミムシの幼虫はカエルしか食べない
わからないことがいっぱいだ 地底の虫の謎
ツチハンミョウの仲間 毒にも薬にもなるカンタリジンという液をもつ
わからないことがいっぱいだ 過変態の謎
シリアゲムシ 日本ではひょうきんな名前も、英語では「スコーピオン・フライ」と強そう
シッタカ先生のウンチク講座 その12 雪が寒くて、お尻を上げてるわけじゃないけど…
カミキリムシの仲間 世界最大の24センチの仲間もアマゾンにいる
わからないことがいっぱいだ イチョウヒゲビロウドカミキリの謎
シッタカ先生のウンチク講座 その13 昆虫に個性はあるか
シデムシの仲間 死体につくから「死出虫」、じつは子ぼんのうだったりする
わからないことがいっぱいだ ツシマヒラタシデムシの謎
ハムシの仲間 きれいな種類も多いが、世界を困らせる作物の害虫でもある
わからないことがいっぱいだ キベリハムシの謎
ゾウムシの仲間 じょうずに泳ぐこともできる、器用なゾウ
わからないことがいっぱいだ ツバキシギゾウムシの謎
シッタカ先生のウンチク講座 その14 オージービーフが食べられるのは、糞虫のおかげ
わからないことがいっぱいだ ムネアカセンチコガネの謎
シッタカ先生のウンチク講座 その15 昆虫採集の技あれこれ。生態学の第一歩
シッタカ先生のウンチク講座 その16 生物地理学的には、日本は珍しい吹きだまり
登場キャラクター紹介
参考文献
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486 486
昆虫
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。