検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008814899図書一般920.8/イツ08/101F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

一海知義著作集 10  漢字の話 

人名 一海 知義/著
人名ヨミ イッカイ トモヨシ
出版者・発行者 藤原書店
出版年月 2008.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 一海知義著作集 10  漢字の話 
タイトルヨミ イッカイ トモヨシ チョサクシュウ カンジ ノ ハナシ 
人名 一海 知義/著
人名ヨミ イッカイ トモヨシ
出版者・発行者 藤原書店
出版者・発行者等ヨミ フジワラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.11
ページ数または枚数・巻数 491p
大きさ 20cm
価格 ¥6500
ISBN 978-4-89434-658-1
ISBN 4-89434-658-1
分類記号 920.8
分類記号 821.2
件名 中国文学中国語
件名 漢字
内容紹介 日本語と不可分の関係にある漢字とはいかなるものか。中国文学者として漢字を知悉する著者が、その歴史と多様性を明快に説いた「知っているようで知らない漢字」ほか、漢字の魅力と謎を存分に語る論考を収録する。
著者紹介 1929年奈良市生まれ。京都大学文学部中国文学科卒業。神戸大学名誉教授。専攻は中国文学。著書に「陶淵明」「漢詩入門」「一海知義の漢詩道場」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811135090



目次


内容細目

知っているようで知らない漢字   7-272
風   一語の辞典   273-356
老字解   360-362
碑   363-365
「葱」という字について   366-372
バーKoKoRo   373-375
「貨」「幣」という文字の原義と歴史   376-379
日本語の中の漢字文化   382-389
簡体字と中国古典   新しい四庫全書「伝世蔵書」   390-393
漢字の未来についての予言   394-401
熟語の知識   402-410
噴水考   411-413
【ヒ】酒の詩   414-417
白川静『文字講話Ⅰ』   418-419
漢字は遠くなりにけり   422-423
漢字不滅中国必亡   424-425
柊   426-427
「人」にやさしい政治   428-429
女文字   430-431
クサナギくん   432-433
柳田国男のミス   434-435
百という字   436-437
ウォークマン   438-439
そして誰もいなくなった   439-441
チャップリンの警句   441-443
黒板   443-445
女々しさの強さ   445-446
老後の生活   447-448
戦争協力   449-450
落首   451-453
パーティ   453-454
ウソつき   455-457
現場   457-459
政治家と失言   459-460
長兄の遺品   461-462
半解亭日乗   462-464
吉川幸次郎と啄木   464-466
老婆の休日   466-468
綾蝶の歌   469-470
原稿用紙   471-472
女と男男と女   472-474
素人の憲法談義   474-476
憲法借り物論   476-477

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国文学 中国語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。