検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008851057図書一般081.2/ナカ09/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

信州の名著復刊シリーズ 3  信濃の民話 

人名 長野県図書館協会/編
人名ヨミ ナガノケン トショカン キョウカイ
出版者・発行者 一草舎
出版年月 2008.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 信州の名著復刊シリーズ 3  信濃の民話 
タイトルヨミ シンシュウ ノ メイチョ フッカン シリーズ シナノ ノ ミンワ 
人名 長野県図書館協会/編
人名 松谷 みよ子/[再話]   瀬川 拓男/[再話]   「信濃の民話」編集委員会/編
人名ヨミ ナガノケン トショカン キョウカイ
人名ヨミ マツタニ ミヨコ セガワ タクオ シナノ ノ ミンワ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 一草舎
出版者・発行者等ヨミ イッソウシャ
出版地・発行地 長野
出版・発行年月 2008.10
ページ数または枚数・巻数 355p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
セット価格 5巻セット¥9000
ISBN 978-4-902842-53-1
ISBN 4-902842-53-1
注記 奥付のタイトル(誤植):信濃の名著復刊シリーズ
注記 1〜5のタイトル関連情報:信州の伝説と子どもたち
注記 未来社 1957年刊の再刊
分類記号 081.2
分類記号 388.152
件名 民話-長野県
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811129666



目次


内容細目

でいだらぼっち・でいらん坊   8-14
蛙綿の娘   16-26
姨捨山   27-32
あさこ・ゆうこ   33-37
屁をするお嫁さん   38-43
蛙になったぼた餅   44-45
黒姫物語   46-52
おしになった娘   53-60
野々海の物語   61-66
猫檀家   67-73
鳶の鉦たたき   74-76
花さかじじい   77-84
仙人の碁うち   85-87
池に浮んだ琵琶   88-94
わらべうた   95-97
鯨の夫婦   100-101
望月の駒   102-110
本郷の笊水   111-114
いざり車   115-120
きつねのお礼   121-123
つつじの乙女   124-129
ほととぎすの話   130-131
ぼた餅と河童小僧   132-136
まったらこうよ   137-143
龍になった甲賀三郎   144-151
わらべうた   152-155
猟師・渋右衛門の話   158-169
山鳥の尾   170-178
切明の庄屋   179-185
物くわぬ女房   186-189
子供の好きな薬師さまの話   190-192
雪女   193-199
小泉小太郎   200-210
カッコウ鳥   211-213
桔梗ケ原の狐   214-222
ものぐさ太郎   223-232
わらべうた   233-238
百田ばなし   240-245
信濃には神無月がない   246-247
ねずみの御殿   248-253
まま子と苺の実   254-262
咲く花と木の葉   263-266
ズイトン坊さまのはなし   267-269
早太郎犬と人身御供   270-278
石の正兵衛さん   279-285
大男・尾科文吾の話   286-291
わらべうた   292-299
木やりをうたう狐   302-306
焼棚山の山姥   307-312
狐檀家   313-319
機の音   320-324
寝ざめの床の主   325-329
力もち権兵衛の話   330-335
姫淵のうた   336-340
わらべうた   341-344

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。